「家で座り込んでばかりじゃだめゾ!」と、先日(07.19)、山陰益田にある万葉の歌人柿本人麿が祀ってあるという柿本神社に引っ張り出されました。
新芽吹く行くさきざきの並木かな
柿本神社
楼門天井
境内を下る道すじの山肌。(もう少し右端を入れないといけませんねー)
帰り道の山陰の海
14時に家を出て津和野まで2時間、その先30分のところ。 なにやかの(?まちがいない、ハハ、、)新芽が色新しく空に手をのばしていた。 「今頃こんな新芽が出るんだー」などと大きな声では言えない。 帰ってから3日間、杖持つ右手はそうでもなかったが、悪い方の左足のふくらはぎが、まるで田植えの後のように(いつ田植え?^^)
痛くて、痛くて、、たったあの階段を上がって下りただけなのに、、トホホ、、。
柿本神社は変形春日造りで、はるかに日本海を望む高角山の頂にあり、津和野から直接参拝できるよう本殿は津和野の方向を向いているそうです。 | 安野光雅のふるさと津和野を通過 |
柿本神社
柿本神社楼門 | 楼門の欄間 |
楼門天井
人麿公像 歌が書いてある札が下がる参道 | いたるところに、いろんな種類の手書きの歌が下げられていました。 |
↓ これはウチの前にあるセンダンとは葉のつき方が違うと思いますので、これが神樹でしょうか? 神社にはふさわしいタイヘンな大木でした。 | 境内のスミレ |
緑の実がついています。 | ハクウンボク |
境内を下る道すじの山肌。(もう少し右端を入れないといけませんねー)
14時に家を出て津和野まで2時間、その先30分のところ。 なにやかの(?まちがいない、ハハ、、)新芽が色新しく空に手をのばしていた。 「今頃こんな新芽が出るんだー」などと大きな声では言えない。 帰ってから3日間、杖持つ右手はそうでもなかったが、悪い方の左足のふくらはぎが、まるで田植えの後のように(いつ田植え?^^)
痛くて、痛くて、、たったあの階段を上がって下りただけなのに、、トホホ、、。
上から下を覗く | これもハクウンボク? | トンボを写したつもり |
宇部市付近に上陸といってましたよ。Fujiさんが呼んだんじゃないですか。
こちらは朝起きたら、パソコンがつながるので、大喜びです。夜より、朝になってからのほうが、風も雨も強くなってきました。ちょうど井戸水が、枯れかかっていたので、少しいい雨になったかも?今のところ被害は出ていないようですが、まだ詳しくは解りません。
現場からの中継、ひとまずこれで終ります。
ウチの屋根の上を通っていきましたよ。^^
通過前より後の方が風がひどいようで、ときどき、強い風が吹き抜けていますが、もう大丈夫のようです。
昨日は、朝3時頃から目が覚めてしまって早起き?だったのと、のらさんが心配してくださったお蔭で^^、「吹いてる吹いてる」と思いながらも、ぐっすり眠りましたよ。
写真は、、もちろんありませーん。
心配してくださってありがとう!
今は大荒れしていますか?
宇部市で避難勧告の出てるところがあるとか・・・心配です。
台風の右側に居ると危ないよ、早く逃げないと~!
こちらは今まだどちらかというと、そよそよ、、、
これが嵐の前の静けさ?
でも日本地図で見るとすぐ傍なのに、けっこう違うモンなんですねー
今回は速度が速いらしいから、サッと通り過ぎて被害がないことを祈りましょう。
先ほど、5分 早くも停電があり、パソコン・インターネットがつながらなくなり、何回かやっていたら、やっと繋がりました。
こっちは、島ですから風はひどいし、停電になると、4~5日かかる事も何度かありましたので、他・多・田・汰・・・大変です。
神風が神社壊してどうすんの
あ~あっ、手が震えて、洒落も俳句も出てこない。こんなんで、とりあえず失礼します。 照れまん
子供の頃は、島ではありませんが海には家からパンツいっチョで(イカン女の子だった><)泳ぎに行く距離に住んでいました。
道路より低いところに家があり、台風のたびにヒヤヒヤしていました。 山側に住んでおられたウチ(高校の先生のうちだと聞いていました)に、一晩お世話になったことも何度かありました。
照れまんさんトコでやっと一つひねり出したので、ここにも載せときましょう~~!
台風にスワ一大事と走り出て波濤をあきずながめし日のころ ふじ
恐れ入谷の鬼子母神でした。
もしやして、三首かとは思っていたのですが、五首も入っていたとは・・・。うーーーーん、すごい!
☆ Fujim さんに座布団 2枚 ☆
今はただただ、太田道灌の心境です。やっぱり勉強せんと、アカンなあと言う、反省猿です。
宇部って言うと、その昔、カルタクイーンという、永世女流名人がいませんでしたかね???
もしかして、もしかして、みんなおうちや学校で、和歌を習うとか・・・。とにかく、恐れ入りました。
五つ・5つ・5・ご といえば、また台風5号が来てますよ。今年は台風の当たり年にならないように、祈るだけです。
ではでは、また・・・・。
寅さんのよっと出そうな夜店かな 照れまん
あの人のあの声が今聞こえるか今聞こえるかと、じーっと待っている気持の高ぶり、聞きなれた「エリーゼの為に」も、はじめて聞くような甘美さで耳に届いたに違いありません。
これは絶対読み上げてもらえる歌だと思いますが、、?
元歌と言われても、、思いつくまま気が向くまま、2つの和歌なんてケチな事はしてませーん。五つです。
〝淡海の海夕浪千鳥汝が鳴けば心もしのにいにしえおもほゆ〟これが柿本人麻呂(麿どっちでしょうね)。
〝天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも〟安倍仲麿ですって(作者なんて覚えてないよー)。
次が菅原道真の〝東風吹かば〟の梅の花。
〝あひみての後のこころにくらぶれば昔はものを思はざりけり〟 この気持があんたたちに分かる?と母から教えてもらったうた。作者はダーレー?
〝君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな〟藤原義孝らしいけどダレ? 下の七七の解釈も出来ませんが、思ひけるかなをいただきました。
というようなわけの分からんいい加減なものです。
照れまんさんの真面目な本歌取りとはわけが違います。^^一緒にされたら困ります!(どっちが!)
かえり見すれど汝が姿なく・・・ウー、これも悲しい、、、世界遺産になっても悲しいものは悲しい、、
Fujim さんがせっかく、柿本人麿を紹介して下さったのに、こちとら名前は知っていても、さっぱり和歌は出てきません。情けないです。Fjimu さんの書いた和歌は、きっと本歌取りなんだろうけど、その元歌が解りません。たぶん、2つの和歌をミックスしているのではないかと思うのですが、解りません。ガックリ!
そこで、私も本歌取りで一首・・・・。
銀山(かなやま)の野にかぎろひの立つ見えて かへり見すれど汝が姿なく
本歌は
東(ひんがし)の野にかぎろひの立つ見えて かへり見すれば月かたむきぬ
元歌はめちゃくちゃいい歌ですね。お陰様で、ほんのちょっと、勉強しました。
では最後に、昔私の作った短歌を・・・
「エリーゼの為に」を奏でるオルゴール 受話器に君の声のするまで 常痔・照れまん
津和野に行かれたことがあるんですね~^^
ここから津和野は適当な距離なので比較的よく行きます。
安野光雅美術館が出来てからも何度か通いました。
http://www.town.tsuwano.lg.jp/anbi/anbi.html
そうです、赤いお稲荷さんが見えたら「お、着いた着いた」の気分です。
SLやまぐち号も3月下旬から11月下旬まで走っていて終着駅なので、駅の駐車場に車を入れる横で、たいていシューシュー白い煙を出して何か?しているのが見られます。
柿本神社は私も知りませんでした。 テレビ番組でやってたのをfujipaが見てたらしいです。
山陰はいかにもSLが似合いそうですし、海沿いの道はドライブにももってこいです。 出雲大社までも日帰りで行ったりしますよ。
などと自分のうちのように言ってますが、津和野、益田はおとなり島根県なんですよね。
津和野まで2時間ですか。当然のことですが近いですね。山陰はなつかしいところばかりです。
津和野で「つわぶきごはん」を食べましたよ。
つわ蕗がたくさん生えているから「つわの」という地名になったのか、津和野産の蕗だから「つわ蕗」というのか・・・そこんとこ定かでありません。
町の中から山の上の方にお稲荷様が見えていて、そこにお参りした覚えが・・・そこんとこ定かでありません。
人麻呂神社には行かなかったような記憶が・・・そこんとこ定かでありません。
森鴎外の生家に行った記憶は定かです。
ただし森鴎外だったかどうか・・うーむ。
益田といえば大きな機関区で、当時のSLマニアには有名なところでしたよ。蒸気機関車にもいろんな機種があって山陰西部でしか走っていないものがあったようです。
山陰の海はどこでも夕日が拝めるんだなぁと日本列島の地図を頭の中で広げながらfujimさんの通った道を連想してました。
NHKの番組に投稿して賞をもらったと言われてましたね。@@それこそすごいじゃないですか~。
俳句は今勉強中ですが、たしか番組はとんでもない時間じゃなかったですか? 無理だと思ってみたことがありません。
以前一度足立美術館で〝無我〟見ましたよ。
でもあまりの人の多さに、庭どころではなく出てしまったのでもう一度行きたいものです。
ではご希望にお応えして
淡海の海ふりさけみれば梅の花昔はものを思ひけるかな
写真は私も今せっせと勉強中です。
デジカメさえあれば写るのは写るのですが、硬くなった頭で技術を覚えるのもままなりません。
ましてやのらさんのように、気持のあるやさしい写真を撮るのは難しいことです。 いつか私もそんな写真が撮れるようになりたいと感動しながら見せてもらっています。
私のこんなブログを見てくださってありがとうございます。
今度yukki79さんの写真も見せてくださいね。
「新芽吹く行くさきざきの並木かな」 う~~ん、素晴しい俳句じゃないですか。照れまん君がお株を奪われてしまいました。
柿本人麿神社を訪れたので、いきなり俳句から始まるのがにくいですね。この神社、初めて見させてもらいました。それから、蛇足になりますが、島根県には足立美術館という、世界の美術評論家が選んだ世界一美しい庭園を持つ美術館で三年連続で、1位になった美術館が、安来市にあるとか?私は行ったことがないので是非とも島根県に足を伸ばすときには、写真も宜しく。ではでは・・・・。
まだカメラの使い方に慣れていなくて、旨く
写せません。。
これから特訓をしないといけないですね。
いつも コメント ありがとう!
itsumo(=every time) Comment Kobkun ka.^^
goo blogのコメントでは、タグ(より大、より小のマーク)を使うと その先が消えてしまいます。
goo blog(comment)
⇒タグ(=tag) wa tsukaemasenn (=you cannot use)。
Komment ga kiemasu (=goes out? vanish?)。 understand? ^^
「帰り道の山陰の海」
syashin(=picture) wa yuuhi(=evening sunlight)
to(=and) 日本海(Nihon kai) desu。
Oyasuminasai。
東映映画の日の出!、、、知らんかったー、、。
金子みすずは長門市ね。来たことあるんですね。
近くに青海島とかあって、海がきれいなところです。
この写真を撮ったときも外国のプラスチックの浮遊物ありましたけど、入らないように除けて写しましたよ。
タイ語勉強してますねー。
私はSawatdee kaだけしか頭に入りませーん。
สวยมากค่ะ ← what?
Please teach me, meaning and pronunciation in roumaji.
sorry.
because I mixed language..Thai,Japanese and English when I submit ..it is not verify.
I like sea's picture, pretty light and soft colour.
Totally ..this entry are excellent. very beautiful.
I like "柿本神社楼門's picture" its look like the old and holy.
another one "帰り道の山陰の海" it's pretty light and soft colour.
Totally ..this entry are excellence.
金子みすずの故郷に行ったときに写真のような日本海の景色みました。昔の東映映画に必ず出てきた海からの日の出がこの岩で撮影されたとガイドさんの説明がありましたよ。
それから、韓国からのプラスチックごみの浮遊物が流れ着くとも。
それで照れまんさんとfujimさんのやり取りに出て来た朝鮮語とよく似ている言葉というのがやっと納得できました。
「倖田來未」なら歌手のことだけど、知らないの~?
なかなか可愛い、意外にしっかりしてるようなとこが嫌いじゃないですよ~。
のらさん、若い人も知ってるんだー。当然よね^^ゞ
ちょっとしたシャレね^^
あの写真はクルミかもですってよー。
シンジュは北京の写真に出ていた分ですよねー?
では、これでも違うんですかー、、、
この写真のものは、ちょっとした谷間からズーッとはるかな上の枝を見上げる大木でした。
似たようなのが多いですね。
昨日センダンの若木を撮りました。これは名札がついてましたので間違いないです。
山陰は、いいですよね。 そのうち鳥取まで足をのばすかもしれませんよ。
梅雨が明けて遥か青い海岸まで一気に車を飛ばされたのですか?並木の通りの街路樹も気になってましたが運転には特のご注意ください!
KENには、島根西の方は少しトッテオキのエアーポケットのようです?リフレッシュしているお姿がイメージしてます。
丸い実が付いている樹・?少し大きなラムネ?くらいの大きさでしょうか?多分野生のクルミでしょうか?この樹の葉・緑の実は、肌に擦れると少し被れますのでご注意ください。
シンジュ(神樹)の樹は、実が付く物は大型です。今、沢山の房になった翼果(モミジの実が沢山付いているような感じかな?)が付いています。考えて見ますと、このような波状複葉の樹は迷ってしまいますね
あの大木ねしんじゅと一瞬思ったけど、実が違うから栴檀やしんじゅじゃないとするとこれがニームかもしれない。図書館の図鑑に載っていたコピーを貰ったんだけどよく似てます。
まぁ、こんな大木になるまで生きてはいないでしょうけど。
でもね、ドアップで実が大きく見えるだけならはぜでしょう。ここはKENさんに聞くのが一番いいね。
護衛艦ね、見学者が撮った写真upしていいらしい。ヤバイ処(㊙、丸秘は見せない)は隠すだろうからって。
こんなに盛り沢山に見て歩いてたら足が痛くなって当たり前よ。特に階段や坂道はきついから。
花火もきれいに撮れてますね。
ああ、もう一つ忘れるとこだった・・・・・
のらさん、イーストマン コダックに対して、ウエストマン ノラックだと思ったんだけど、koudakumiってwho? こうだくみという歌手のことかな?