SHOUT! リキリキリッキー絶叫部屋!

リッキー・りさ・ニシザーのお部屋。
うた歌いで、ライダーで、庭師エッグです。

『この世は冗談だ』

アゲモノセブン

2009年08月24日 16時07分48秒 | リキぐる
最近ハマっている

『ポテトもち』¥100




もっちもちの中に、

チーズがトロ~!






ウマー♪

(≧∇≦)







セブンイレブンにある。

(ただし!アゲモノセブンのみ)





アゲモノセブンちゅーのは、

揚げ物用の設備がついてるセブンの事だ。

(勝手にアタシがよんでるだけだが…)





探すと、案外無いんだわ。

大学芋

2009年08月20日 12時15分37秒 | リキぐる
新宿から、トンネル抜けたとこら辺に

大学芋専門店が出来ている。



一通り試食してみた。

おいちい。




でも、

ちと高い。

風呂に入れる。




店内に客はアタシひとり。

カウンター越しに並ぶおねいちゃんの、

解説を聞きながら試食しまくって、

そのまま帰る勇気が出ず…




一番安いの買っちった。

おいちい。




種子島の芋。

ハナコウジのスイートポテトも種子島産のだが、

コレまた美味い。





ところで、

芋とオナラがセットなのは、

何はじまりなんだろうか。



アタシが子供の時には

既にそうだった。




そのイメージを決定的にする、

何らかの流行りや文化があったんだろうけど…



ルーツを知らぬわ。






ご存知?

やっぱりここかな♪パン屋番付

2009年08月11日 13時16分06秒 | リキぐる
前に、新宿の麦をイチオシしましたが、

ブームが去りまして(早っ)

落ち着いてくると、

やはりココへ戻ってきます。


『ハナコウジ』


麹町より皇居寄りの所にある(番町エリアです)

お気に入りのパン屋さんです。



やっぱり好き。

もう五年通っているから、

アタシの定番がいっぱいある♪



定番、超ウマよ♪

(アタシの勝手だが)




ここんとこカップ麺ばっか食べてたら、

顔の輪郭の付近が、

ブツブツになってしもーた…

(T_T)



だから今日は贅沢にパンなのじゃ~♪

(≧∇≦)



ヤケクソちゃうわよ。

がんばれ丸刈り。

ごっくん

2009年08月03日 21時51分17秒 | リキぐる
土佐っ子から、こじゃんとようけ、

『ごっくん馬路村』

いただきました♪



超嬉しい。



がんばった後の、

ご褒美にしています♪



アタシの冷蔵庫には、今、

ごっくんがギッシリ詰まっている♪



嗚呼、素敵な景色だー。



シ・ア・ワ・セ♪

インドカレーのラーメン

2009年07月18日 12時10分21秒 | リキぐる
最近、
花園通りがお気に入りのアタシ。
抜け道使用だったのが、
すっかりランチの道となっている。

なんだかんだとお店もある上、
外の氣分の時も大丈夫、
やたら多い公園はどこも停めやすいし便利。

この辺りの通過時間は正午ちょっと前。
(アタシ定期便なので毎日そうなの)

微妙にランチ混みの前に入れるもんだから、
ついこの辺で…と思ってしまう所もある。

この、地下にあるカレー屋さんもよく入ります。
表通りよりも全体的に100円くらい安い感じ。

ナン&ライスのおかわりも付いているので、
腹一杯になれる。
味は普通においしい。

「店員全員外国人の店」にしては接客丁寧だし、
インド料理屋にありがちなBGMと全然違うのが、
なんか良い。

ここに最近、カレーラーメンが登場。
同じビルの一階にはカレーラーメン専門店があるんですが、
ちょっと気配をパクリ気味なのがいい(笑)

商魂たくましーぜ!これぞ商売人!

でも、インドカレーベースのカレーラーメンって、
よく考えるとアタシはじめてだったので、
ちょっと嬉しかったです。

美味しいよ。
つい、ご飯おかわりした。
(ライス付いとるの)

カレー好きの方、
ラーメン好きの方、
行ってみてください。

同じビルで、
2件食べられますよ。


まあ!お得。

東京で一番好きなパン屋

2009年05月26日 22時46分13秒 | リキぐる
それはココ、新宿の「麦」。

カールモールの裏あたり。(わからんか)
靖国通りと新宿通りの間の通りにある。
花園小学校の近くです。

一見、どっちゅーことないパン屋。
実にふつーのパン屋である。
平々凡々。

で、
入ってみても、どっちゅことない。
が、
その品揃えたるや!

「何故?アタシの好みをそこまで知っている?!」

と驚くほど、
アタシ好みのパンばかり、
ビッチリ並んでいる。

どれもこれもあたいの嗜好に、
どストライク!!!


そして、美味い。


なんちゅーか、美味い。
あたりまえに美味い。

この、あたりまえに美味いというのは、
なかなか難しい事だ。

もちろん「あたりまえ以上に美味い」のも
いっぱいあるんだよ。

それはメチャメチャおいしい!
ほんま美味しい。
ごっつ美味しい。

ふっふっふ。
(ま、そこは好みだけどね)



そして、これも肝心
「そんなに高くない」
大変重要である。


東京のパン屋ってば、
どこもやたら高いもんですが、
(すっかり慣れてしまったが…)
ここは普通の値段なのだ。


安くて美味い。
そして、
ふつーで地味な店構え。
愛さずにいられようか。


ちゃらららら~♪
東京一の称号をあたえよう。

わっほい。

変更

2009年04月29日 15時35分57秒 | リキぐる
散歩しとるうちに

クロワッサンが食べたなった。

ので、永福のイタリア屋さんに寄る。



ここのパンは最高。

出来立てのクロワッサンを

「アチアチ」言いながら食べる。



にん♪



今日は出来たて時間には当たらなかったので

家でおちついて食べる。



うまー♪

ららら~♪




たいやきの事は忘れました。

にょ。




夜はうどんです。

何食べようかな。

(結局いつもかけ小ベースなアタシ)