SHOUT! リキリキリッキー絶叫部屋!

リッキー・りさ・ニシザーのお部屋。
うた歌いで、ライダーで、庭師エッグです。

『この世は冗談だ』

天燈節へ行って来た:完

2010年03月01日 14時33分34秒 | リキ日記
帰り道のこと、とりあえず書きます。

二時間待ちのバスをあきらめ、
駅に来たのはいいのですが、
ぐちゃぐちゃで状況がサッパリわからない。
(ほとんどインフォメーションはないの)

ドアが空いたまま停車中の列車がある。
絶対コレに乗ってやる!
と、気合いで突進。
長い長い時間をかけて無理矢理入り込みました。

やっと入ったが動かない。
時刻表は意味ないし、今日は臨時便の日だし、
そもそもそれがちゃんと機能してるかも怪しい。

ようやく動き出したが、反対方向へ。
「あわわわわ!!!!!」

どうやら単線のため終点までいってから、
Uターンする模様。

満員列車はガタゴトガタゴトまた揺れ続け、
停車し続け(必要以上に長く感じる停車時間)
またモトの雑踏の駅へ戻る。。。

すごろくの「スタートに戻る」の氣分を、
久しぶりに味わった。
疲れのピーク。

びっしりのホーム。
たまたまドアが目の前に停まった人が、
歓声を上げる。

「てめえ入ってくるのか!」

チャレンジャーなヤツらが、
無理矢理に何人か列車に突入。

「おいらはへーきさ♪
伊達にトウキョウ電車に乗ってねーぜ♪」

強がるおぼー。
やっとホントに出発。
やれやれだ、ホンモノの帰路につく。


乗り継ぎ駅は満杯だ。
でも、ココからは大きな列車に乗れるはず。

「また満員だったらたまらんなコリャ」

と、ホームで待つ誰もがそう思っていたその時…




ほとんど空っぽの列車がやって来た!!!



ホームの人達の大歓声♪♪♪
拍手まで起こる。
おいらも心底ほっとする。

…が、油断していた。

停まった列車の入り口目がけて、
どわーーーーーーーーーーーー!!!!!
っと猛突進の人々。

マジで吃驚するアタシ。
咄嗟に戦闘モードに切り替えて、
どうにか切り抜けたが…

ありえねーテンションだ。
死ぬとこだったよ(笑)

座って帰りました。
(まだドキドキしているが…笑)

帰りにセブンで、
またオープンちゃんの麦芽ミルクを買いました。
(気にいっとる!)

ヤレヤレです。
こうして長い一日は終わったのでした。


オマケ画像<駅前の様子>



天燈節へ行って来た:続々

2010年03月01日 13時35分56秒 | リキ日記
説明が遅れましたが、
この日は旧暦の15日(お正月最後の日)。

台湾各地でいろんなお正月イベントが
行われる日でもあるんです。
(爆竹に打たれにいくのとかもあるヤツね)

で、このお祭りは三大祭りのひとつに
上げられるでっかい祭りなので、
いつもは長閑な山間の小さな村に、
どーっと人が各地から集まってくるの。
(大統領も来てた)

だから、どえらい大変なのさーーーー。



さて、続き…
なんとかかんとか到着の画像。



着いてもこんな感じ。


線路は歩道。




台湾ラップ♪♪♪
もちろん言葉はわからないんだけど、
なんとなく日本語より自然にハマりやすい感じがした。
日本語のリズムにってそもそも無理あるもんなぁ。



こちらは台湾のジンリッキー。
おにいちゃんとおねいちゃんのアコースティックデュオ。
来年はジンリッキーでどうでしょう。

キレイだったよー。
ちょうちん飛んでくの、めっさ綺麗。



もう一発動画どぞ。(軽いです↑)

みんなコレ見るために集まってくるねん。
(そんで大変なんやけど)
集まるだけある。

飛ばす会場以外にも、
みんな勝手に自分らのを飛ばしてイイの。
だから空中ちょうちんだらけ。

星かと思うくらいびっしり飛んどるねんで!!!
ちょうちんが!!!
火ぃついたまんま(笑)!!!
びっくりです。

珍しい光景である事は間違いない。

アタシも飛ばしてみました。
急に何を書いたらいいかわからんんから、
ポノってみた。
(欲望多いくせに気が小さいダサぼー)



けっこう夜遅くまで続くのですが、
最後までいたら帰れないので、
そこそこで撤収。
(それでも深夜帰宅になった)

駅前の大騒ぎを通り抜け、
はじめ送迎バス乗り場にいったんですが、
乗るのに二時間待ち、
しょうがないので列車を選択。

しかし、コレも大変だったよ。。。

(長いのでここで切ります)

天燈節へ行って来た:続

2010年03月01日 11時34分27秒 | リキ日記
ほんとは天燈節の前に地名が付くんだけど、
パソコンででないから省略します。

この下の列車に書いてるヤツね。
コレ↓このおまつりです。

コレには乗らないんだけどね、宣伝列車。
ホーム係のお兄さんのサテンのテロリが渋いです。

さてお昼頃、病み上がりに多少不安を感じつつ、
お出かけしましたアタシとトモダチ。

駅までスクータそして列車さ。

友達いなきゃぁ何が何やらさっぱりわからん。

最初は順調でした、最初は。
だけどもすでに乗り継ぎの駅で問題が…

来た列車が満杯で乗れないの。
次の便まで一時間ある。
仕方ないので途中下車。



改札には誰もいない。超スルー。
そもそも普段は人ほとんどいないんだって。
駅前賑わうのは今日だけらしい。

通りの店で昼ご飯にしました。


かきいれドキなんだから、
家族総出です。

作るオヤジ、オーダーの息子、運ぶ孫。

アタシ達は洗い場の隣のテーブルで、
けっこう待ちました。
何しろ大勢がつめかけてるんだから仕方ない。

途中、オジイが食器を洗っていた。
時、少し氣になる場面を目撃してしまった、
のですが、無かった事にしました。

ええ、アタシの潜在意識の中の記録から
デリートしました、完全に。(笑)

しらねーみてねー。

で、へーきで食った。
超ウマーーー♪♪♪


なんか分厚いビーフンみたいなの。

もちろんその後もへーきです。
絶好調♪

で、ホームへ戻った訳ですが、
列車は遅れてなかなか来ないんです。
そうこうしているうちにどんどん人が増えて…



こんな感じ。



この人々が全部乗るの。
空のに乗るんちゃうで、
すでにたっぷり乗ってる列車に、
さらに乗るのです。


ここから先は山間部の単線。
車両もちっこい列車です。

大阪地下鉄の鶴見緑地線の車両くらいかな。
東京やったらお台場とか行くヤツ、
アレくらいのサイズ。
(天井はもっと低いかな)

続く。

天燈節へ行って来た

2010年03月01日 01時43分04秒 | リキ日記
ただいま帰りました。
マジ…大変でした。
ちかれたーーーーーー!
病み上がりを忘れるほどハードでした。

でも見に行く価値あり♪♪♪

おすすめです!
だけれども、
覚悟はいるです。
辿り着くまでと、帰ってくるのが、相!当!大!変!


ま、
今日の所はですね、
とりあえずこの動画どうぞ。




みんなの願いが届きますように~♪
ぐっないベイベー!

2月28日(日)のつぶやき

2010年03月01日 00時47分45秒 | リキ日記
00:43 from web
御陰さまでだいぶ調子戻って来た。
00:44 from web
明日は「十分」って所いくです。ちょうちんがいっぱいあるんだって。楽しみ♪
00:45 from web
まだライブハウスどこも行ってないな。体調もコレだし、路上はしばらくあきらめて、普通にハコに見に行こう。
00:46 from web
どっか台湾のライブハウスいいところ知ってる人いたら教えてください♪♪♪
03:36 from web
眠れない。。。
03:37 from web
首にネギ巻いてくれたよなぁ。。。
03:37 from web
こんな時に思い出すなんてな。
03:38 from web
思い出すのやだからフロスロットルで走ってんのに。
03:38 from web
ままならんな。
03:38 from web
水のんで寝るべ。
03:39 from web
いい夢みられますよーに。
03:40 from web
走りたいな。
03:41 from web
あたま真っ白にしたい。
10:46 from web
うーし、だいぶいいど。
10:47 from web
まだ手のひらちょびっと熱いけど。
10:48 from web
峠は越えたな完全に。
10:56 from web
なんか奇妙な夢を数日一杯見てる。発熱夢ってそうだなぁ。
10:57 from web
良いとか悪いとかじゃないんだが、奇妙。ひたすら変。
10:57 from web
ま、夢らしい夢といえばそーなんだけど。
11:16 from web
ひばりくんが完結するらしい。
11:18 from web
26年たってるんやってね。どんな最後やったか忘れたわ。
11:19 from web
パイレーツはリアルで出来たけどね。
11:19 from web
白いワニ…
12:25 from web
出かけるなう。
12:25 from web
日焼け止めわたされた。
by nishizawarikie on Twitter