by EOS30D 最短撮影距離で撮影
単なる所有欲から購入してしまったのがこのレンズ!
何かを買う時には、「これはあれに使うから必要だ!」と自分の中での理由付けをするものですが、このレンズは。。。自分の中で整理するのに大変でした

単に、「望遠単焦点レンズの描写を経験してみたい!」 & 「安いし、望遠までOM ZUIKOを揃えるのもいいかな!?」という程度で、明確な理由はありませんでした。この辺り、EF70-300mmISを買った時の動機と同じかもしれません。
OM ZUIKO200mmにはF4とF5.6がありますが、もちろん明るい方を数千円でゲット!
F4はマニュアルでのピント合わせの限界でしょう。案の定、ピン合わせは大苦戦!しかも手振れ防止機能無しでの200mmとはこんなに揺れるものかと、手持ち撮影ではなかなか安定しません


でも、それに慣れれば、明るい場所での撮影なら望遠ズームレンズでは味わえない単焦点レンズの描写力を味わう事ができます。
でもでも、開放絞りF4では前後の像が立ってきて、どうしてもボケがうるさくなってしまいます。しっかり絞り込むか、開放で撮るなら被写体はシンプルに単品モノにまとめるようにしないと。。。
やっぱり出番は少ないかも。。。

2007年10月購入