天皇盃 第25回 全国男子駅伝(通称:ひろしま男子駅伝)が、2020年1月19日に行われました。
広島・平和記念公園前発着の7区間(48km)で行われ、原爆ドームと宮島厳島神社の二つの世界遺産を結ぶコースを、各都道府県の選手329名がたすきを繋ぎ走り抜ける白熱した駅伝大会です。
どうしても、話題の厚底シューズに目が行ってしまい、中継でも事前から、スピード勝負のような話がでていましたが、結果、長野が大会記録の2時間18分43秒(2009年:長野)を大幅に更新する2時間17分11秒をマークし、3年ぶり8度目の優勝を果たした。2位に兵庫、3位には埼玉が入り、6位までが大会新記録となりました。
注目の厚底シューズですが、1区の高校生区間(7.0km)のスタートラインにはピンク色がずらりと並び、47選手中、37選手以上が着用しており、1区から区間新が6人、区間タイが1人出るという、高速レースでした。また、中学生区間の6区(3km)でも厚底シューズを履いた長野の選手が8分22秒で走り、これまでの記録を7秒更新しています。
厚底シューズの話は、明日にするとして・・・
長野は高校生の有力選手を故障で欠いたこともあり、苦しい戦いが予想され、5年連続入賞(8位以上)が目標でした。レースはそんな予想どおり、1区 / 高校生区間(7.0km)を10位発進。2区 / 中学生区間(3.0km)が区間記録(区間3位)を出して順位を4位に上げ、3区 / 大学生・社会人区間(8.5km)で15位に後退。4区 / 高校生区間(5.0km)が区間2位の力走で8位。5区 / 高校生区間(8.5km)で3位に上がり、6区 / 中学生区間(3.0km)が区間新の走りで1位に上がり、7区 / 大学生・社会人区間(13.0km)でアンカーが区間2位の走りで逃げ切りました。
1位 長野 2時間17分11秒
2位 兵庫 2時間17分28秒
3位 埼玉 2時間17分34秒
4位 佐賀 2時間18分24秒
5位 静岡 2時間18分36秒
6位 茨城 2時間18分41秒
7位 熊本 2時間18分44秒
8位 三重 2時間18分50秒
さて、注目の3区/社会人・大学生区間(8.5km)では、昨年に通算100人抜きを達成した鳥取の岡本直己選手が、今年も「追い抜き記録」を更新しました。史上最多の17回目の出場の岡本選手は区間2位の23分54秒で走り、12人を抜いて通算の追い抜き人数は124人に更新しています。
2000年 第5回大会:2区 / 中学生区間(鳥取) 6人抜き
2002年 第7回大会:1区 / 高校生区間(鳥取) 0人抜き / 通算 6人
2003年 第8回大会:1区 / 高校生区間(鳥取) 0人抜き / 通算 6人
2005年 第10回大会:7区 / 大学生・社会人区間(鳥取) 0人抜き/通算 6人
2006年 第11回大会:7区 / 大学生・社会人区間(鳥取) 3人抜き / 通算 9人
2007年 第12回大会:7区 / 大学生・社会人区間(鳥取) 0人抜き/通算 9人
2008年 第13回大会:3区 / 大学生・社会人区間(広島) 16人抜き / 通算 25人
2009年 第14回大会:7区 / 大学生・社会人区間(広島) 5人抜き / 通算 30人
2010年 第15回大会:3区 / 大学生・社会人区間(広島) 13人抜き / 通算 43人
2011年 第16回大会:3区 / 大学生・社会人区間(広島) 9人抜き / 通算 52人
2013年 第18回大会:3区 / 大学生・社会人区間(広島) 19人抜き / 通算 71人
2014年 第19回大会:3区 / 大学生・社会人区間(広島) 13人抜き / 通算 84人
2015年 第20回大会:3区 / 大学生・社会人区間(広島) 6人抜き / 通算 90人
2016年 第21回大会:3区 / 大学生・社会人区間(鳥取) 2人抜き / 通算 92人
2018年 第23回大会:3区 / 大学生・社会人区間(鳥取) 3人抜き / 通算 95人
2019年 第24回大会:3区 / 大学生・社会人区間(鳥取) 17人抜き / 通算 112人
2020年 第25回大会:3区 / 大学生・社会人区間(鳥取) 12人抜き / 通算 124人
岡本選手は鳥取・東伯中時代の2000年に都道府県対抗男子駅伝デビューし、2区を走り6人抜きを見せました。社会人となってからは、広島の3区に定着。2013年に19人抜きをするなど、活躍を続けてきています。
2019年には「いだてん賞」を授与されており、今年36歳になる「ミスター駅伝」はまだまだ健在です。
なお、鳥取の3区/中学生区間を走った山田雅貴選手(湯梨浜中)は5人抜き。岡本選手の後を追う期待の選手になってくれるでしょう。