野球小僧

お仕事、お疲れさまです

私の関係する2022年の選挙は先日(2022年9月25日)の任期満了に伴う塩尻市長選挙で一応終了です。今回は6時30分ころから投票所へ行かず、6時45分ころに投票所に到着しましたが、今回も一番乗りで「0票確認」ができました。

選挙と言えば街頭演説と選挙カーによる広報宣伝(?)活動ですが、国政選挙では選挙区が広いため、これらを目にすることはほとんどありません。県レベルの選挙ともなれば、ときどきは目にすることもあります。今年の県知事選では、「橋の歩道」で演説しているのを見かけるくらいでした。

これが、一番小さな市町村レベルでの選挙になれば、一転して賑やかなことです。今回は市長選に加えて、市議会補欠選挙が同時でしたので、市長選3人、市議会選4人の街頭演説と選挙カーが入り乱れ(?)ていました。また、プロレスの宣伝カーですからとおらないような、狭い道までくまなく走り回っていましたので(さすがに、田んぼのあぜ道までは走っていないと思います)。

そんな週末の午後。「台風が来る前にウォーキングしておこう」と思い、ちょっと広めではあるものの、ほとんど人気のない市道を歩いていますと、後ろから賑やかに選挙カーがやってきました。

なぜか「(声援も応援もしていないのに「応援ありがとうございます」と言われるのが好きではないので)追いつかれてはいけない」と思い、スピードを上げたものの、信号に引っ掛かり、ついには追いつかれてしまいました。すると、スピーカーからなぜか、

「お仕事、お疲れさまです」

という、声が・・・。周囲はブドウ畑のみ。周りを見回しても、このときには農作業をしている方も見当たらない、「もしかして、私に言ったのか?」と横を見ますと、ニコニコと手を振っていました。

歩いているだけなのですが・・・。

さて、2016年7月31日に投開票が行われた東京都知事選での話題で、投票所で訪れた有権者に対して「ご苦労さまです」と声を掛けるスタッフや職員がいて、これに対して、「先程投票に行ってきたのだが、投票所にいる区役所の職員に3回ぐらい『ご苦労さま、ありがとうございます』と声を掛けられて違和感を覚える」というのが話題になったことがあります。

私も投票所で何か言われたような気がするのですが、あいさつの一つだけと思って違和感は持ちません。私も、言われたことに対して「ありがとうございます」と場違いのようなあいさつをしますので。ただ、「人が人に対してあいさつする」というのは普通なことであると思うのです。

ただ、世の中には「ご苦労さま」と言われることを好ましくないと考える方もいるようでして、2015年11月22日に投開票が行われた大阪府知事選・大阪市長選では、70代の投票管理者に「ご苦労さんです」と声をかけられた47歳の会社員が、「目上の者に使う言葉ではない」と激怒し、暴行事件となったこともあります。

これは、「ご苦労さま」は目下の方、「お疲れさま」は目上の方、という認識が一般的になっているからのようです。ちょっと古いですが、2006年に文化庁が発表した「国語に関する世論調査」では、「仕事後に掛ける言葉」は相手の職階が上だと約70%が「お疲れ様(でした)」、相手の職階が下だと約40%が「御苦労様(でした)」となっています。

だからと言って、「上から目線で」ということや、「礼を言われる」というように思うこともないでしょうし、そもそも暴力をふるうというのは違うでしょう。

それでも、私が「歩いているだけ」で「お疲れさま」というのはありがたい声援だと感じましたが、「歩いているだけ」で「仕事」ではないですから。

本日も私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今日はどのような一日になるのでしょうか。または、どのような一日を過ごされたのでしょうか。

その一日でほんの少しでも楽しいことがあれば、それを記憶にとどめるように努力しませんか。そして、それをあとで想いだすと、その日が明るくなる、それが元気の源になってくれるでしょう。

それを見つけるために、楽しいこと探しをしてみてください。昨日よりも、ほんの少しでも、いい一日でありますようにと、お祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

基本的に選挙カーが来たら「声かけ」されないように身を隠すようにしていますが、今回は隠す場所がなくて、こんな(?)状況になってしまいました。ただ、今年の選挙の中で、長野選挙区でちょっと物議のあった某候補者の選挙カーの声が聞こえたときには、追いかけてみましたが・・・どこにいるのかわからず見つけられませんでした。

私も「ひと山いくら」的なことは実際あります。直接、個人に声かけられているとは思ったりしていないので、「ん?私のことではない」と思っていたりします。

逆に、名指しされても戸惑うこともあります。「なぜ、いきなり私?」と。

選挙が終わって外で声掛けがなくなりましたが、お巡りさんには声掛けされないように、物陰に隠れながらウォーキングしています(笑)。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

確かに選挙カーではマニュアルにしたがっているものだと思います。でも、我が家の前に選挙カーが停まっていて車を入れるときに邪魔だったとき、「申し訳ございません。移動します」と言われました。こちらはマニュアルではなかったでしょうけど。

本当に日本語は難しいです。口語で伝えるのが難しい言葉、文語にしても間違って使っている言葉など、例を挙げるときりがないかも知れません。

できる限り、ここでの言葉使いも気を付けるようにしています。

なお、私は、「お疲れさま」も「ご苦労さま」もどちらも使わない派です(気を使わないようにしているだけですので)。
macaronteaparty
あ、あと思いついたので、追加で書かせてください。

「ひと山いくら」の扱いは違和感があるでしょうが、
一方で、

「あ、そこにお歩きの○○様! 今はお仕事に向かうところではなくて
お散歩の最中ですか! 元気にお歩きくださいね!」

などと言われたら、それはそれで、ぞっとすると思います。
つまり、プライバシーの問題で。
どこでその情報、お前知ったんやって。

なので、自分の状況に合わない声がけ、というのもうんざりするものですが、

それが嫌だと言えば、
びっちり自分の情報を知られる、情報管理社会にするしかないと思います。


まっくろさんへの提言、というよりは、
思いついたので、忘れたくなくて、備忘録代わりに書いていることを
お許しください。


まあ、ほどほどにね。
ゆるく信州の葡萄畑での日々をお過ごしくださいませ😊(まかろん)
macaronteaparty
おっはよーございます😄✨

今回も「ゼロ票確認」ですか。
まっくろさん、呑気なんだか、熱血なんだか、たぶんその両方なのでしょうね。

国政の選挙カーは来なくても、
市町村の選挙カーが入り乱れるお住まいのご様子を
愉快に拝読しました。😊


ご苦労様でした、とか暴行の話、とかで思うのですが、
昨今の人たちは、ネットやSNSで文句を言うことに慣れすぎて
いるのではないでしょうか。

これは一昨日に自分が仕事でやらかした大失敗をふり返っての
考えなのですが、SNSやブログなどでは、
社会ニュースにも、YouTubeにも、他者の意見にも

賛成・反対、どんな意見でも書き込むことができます。

私は口汚くののしるような批判は書いてこなかったつもりですが、
それでも人の発信(プロのものも含めて)を見て、
ここが良い、ここが悪いということを書く(見てとる)ことに慣れてきてしまっています。

でも実生活で、人の言うことや与えられたサービスに、
同じように、ここがなっていない、なんでこの程度を汲み取って提供しないのだ、というのは細かすぎるし、厳しすぎるのではないでしょうか。
(これは自分をふり返っての話です)


SNSやネットで誰もが、自分の批評や意見を言えるようになった、
それはとても素晴らしいことですが、

一方で、一個人に対して100%手の行き届くサービスが「されて当然」という意識を生んでしまっているかもしれません。


実生活ではもっと、「ひと山いくら」の扱いを受け入れる気持ちを
いまは思い出す必要があるかも、しれないと反省しているところです。


もともと私たち一般民衆は、その「ひと山いくら」は不当だ、と
声をあげてきたし、それは踏みにじられてはならないことですが、

今の風潮は、すこし、行きすぎている、かもしれないと思いました。


あ、でもAIとかが進んで、本当に民衆一人ひとりに
専属執事がつくくらいの濃度のサービスがいずれ、実装されるのかもしれませんが。

ごめんなさい、えーと、
「ひと山いくら」の扱いが当然だと言いたいわけではないのですよ。

着地点があいまいですみません💦


昨日の返信、とても人柄が伝わる温かな励ましだったように思います。
元気が出る返信を、有難うございました。

というわけで、選挙カーに散歩をねぎらわれつつ、👋
愉快な日々をお過ごしくださいね。🌸
私も粗探しなどしない、心豊かな人間になるべく、反省して日々を過ごす所存です🙇‍♀️(まかろん)
eco坊主
おはようございます。

日本語は難しいですね。尊敬語、謙譲語、丁寧語などなど。
私も仕事柄気を付けておりますが後で気になり落ち込むorzことも多々あります。
基本的に誰に対しても「お疲れ様」と言うようにしています。
決して「お疲れサマンサ」「大塚 麗様」とは言いません(笑)

選挙カーのスタッフ・候補者の挨拶・声掛けは機械的なマニュアルとしか思っていませんので声かけられた内容や奥底にある思いまで推察せずに聞き流しているのが現状です(特に国政選挙)。

私は”野球小僧”でおっしゃってることをしっかりとお聞きし、なさっていることを真似っこいたしながら自らの励みや糧にいたす思いで参上しております。
そして誰とも『和顔愛語』で接することができたらいいなぁ~と。
不躾な間違った言葉使いや文章がありましたら「まだまだ未熟だのう」とご笑覧ください。

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事