野球小僧

あなたは自転車に乗れますか

北海道日本ハムファイターズの秋季キャンプのテーマです。

ん? 確か先日は「信長たれ」がテーマだったと思ったのですが。

「信長たれ」は優勝から最下位に甘んじたことを引き合いに「昨年リーグ優勝して、今年は徳川家康になろうとして失敗した。我慢し続けるのも、いけなかった。信長は情報戦も制していた」ということで「一回壊さないと、新しいものは生まれない。先入観はいらない。信長がそうだった」とのこと。
確かにテーマとしてはいいでしょう。

でも、その後に出てきた「あなたは自転車に乗れますか?」は何とも奇妙なキャンプテーマです。

この意図することは「一度自転車に乗れると体が乗り方を忘れないこと」を例に出して、「野球とはコツのスポーツ」だからだと言います。

そのコツと言えば、Web記事にこんな話が掲載されていました。

オークランド・アスレチックス3Aの中島裕之選手。プロ4年目の2004年。春季キャンプで長嶋茂雄さんからバッティングの指導を受けたそうです。

「ボールがスッと来たら、バットをカーンって振ればいい」

こういう表現の仕方は長嶋さんのお得意です。感覚的にはなんとなく判るのですが、理論的に説明するのは難しいです。でも、中島選手にはとても判りやすかったそうです。

「力の入れ具合をわかりやすく言ってもらった感じです。『スッ』ていうのはボールの音の大きさ。『カーン』はバットがボールに当たる瞬間の音。音の種類によって、力の入れる具合を同じようにすればいい。音の表現が『ガーン』だったら、もっと強く振ればいいんです。その音が表現されているように動かせばいい。僕にはめっちゃわかりやすかったですね。松井稼頭央さん(楽天)もわかりやすいって言っていましたよ。天才だからわかる感覚? 関西方面の人にはわかりやすいんだと思います(笑)」

プロ野球33試合連続安打の日本記録を持つ高橋慶彦さん(元;広島東洋カープ)も同じだそうです。現役引退後、福岡ダイエーホークス(現;福岡ソフトバンクホークス)の打撃・走塁コーチを経て、2004年に千葉ロッテマリーンズの一・二軍巡回コーチ、二軍監督に就任。西岡剛選手(現;阪神タイガース)、今江敏晃選手らを育てています。

「ボールがスッて来るでしょ? ボールの芯を見て、カーンって打てばいい。それがバッティングのすべて。ボールをスッて見て、カーンって打つわけです」

「天才だから理解できるわけではなく、打てるようになればその感覚がわかってくる。要はコツだからね、全部。なぜ練習するのか、努力するのか。コツをつかむためにやっているわけです。そのコツをつかむのが下手なヤツは、やっぱり伸びていかない。コツをすぐに習得できる選手は伸びていきます」

そのコツを習得する術について、こんな例え話もしています。

「包丁の世界では、まずはかつらむきで技術を覚えるでしょ? 最初は包丁ひとつ扱えないから、力が入るじゃないですか。ところがうまくなると、力が抜けてくる。それはコツをつかんだから。バッティングも一緒です。コツを体に教えてやらないといけない。そうすると無駄な力が抜けて、うまくできるようになる。僕らは仕事としてそういうことをやっています。若い子には『何で無駄な力を入れるかな?』って言うんだけど、コツを知らないから力を入れるわけです」

コツを掴むということは感覚的に判るのですが、この例えは凡人以下の私には理解しがたいものがあります。

ただ、このコラムの最後にはこんなことが書かれています。

”凡人は周囲に飛び抜けた才能を見つけたとき、「あいつは天才だから……」と特別視し、自分の限界を決めつけがちだ。しかし、それは自身ができないことへのエクスキューズにすぎない。高橋の言うように「天才的な感覚=コツ」だとしたら、努力次第では凡人でも身に付けることができる。その努力ができる者こそ、本物の天才なのだろう。”

「感覚=コツ」

まずは、自分スタイルのコツを見つけ出すことですね。それを自転車を乗るように身に付ける。

そういえば、先日、何年振りかに自転車に乗りましたが、そういえば身体が覚えていて自然に乗れました。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
eco坊主さん、こんばんは。


これで成果が上がればいいのでしょうけど、今年と変わりないようですと、何を言われるか・・・


一つひとつのプレーを意識しながら無意識で動けるようになるのが理想でしょうね。身体が動かなければ身に付いていないのですしね。


でも、あまりにもかけ離れていると・・・怪しい人にしか見えません。


eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


「信長たれ」の次は”焼肉のたれ”かと思いきや『あなたは自転車に乗れますか』ですか!?
なんともはや面白いことをテーマに掲げるんですね!
言わんとしていることはわかりますがもっといいコピーであってもよさそうですけど・・


作業標準票はカン・コツに頼らず万人が同じ事ができるように
作成するのが条件だったですよね。
そういう意味ではモノづくりと野球はちょっと違うのか!?
でもそれで覚えた手順は身体に染み付いて習慣化しますけど、
コツ≠習慣化ですよね~~


頭で覚えると必ず忘れますが身体で覚えると動くモンですよね~
ドンドン色んなことが忘却の彼方へ飛んでしまっている昨今。
そのうち自転車にも乗れんようになるのかしら・・・


     先日新しいチャリ[E:bicycle]を買った小生です!
     無事乗れました^^v
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事