映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

デジタル自分史を「デジタル紙芝居」で作ろう!

2015年09月29日 | デジタルデジタル紙芝居自分史・終活
デジタル紙芝居で、デジタル自分史を作ろう!

制作の流れについて



すべて、自分の「関わり」がキーワード


体験、教室、セミナー、ワークショップのお問合せはお気軽に!



新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ



ふみえ広報企画オフィシャルblog









にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村

デジタル自分史を「デジタル紙芝居」で作ろう!

2015年09月29日 | デジタルデジタル紙芝居自分史・終活
回想法から生まれた「デジタル紙芝居」でデジタル自分史を作ろう!自分で作ろう!


元気な内は、「教室」で「自分で!」作ろう! 自己表現、伝達は自由自在だ。

時間がない人や、何らかの障害が出て「教室」で自作できない人は、私たちに相談を! 回想インタビューカウンセリングで制作します。

また、旅立れた(亡くなられた)場合を想定して、元気な内に、自分の「みんなにありがとう」ディスクを作っておくと良い。

今は、棺や遺影まで、自分にこだわって意志を表す(自己表現)する時代だ。旅立ちの伝言も、当然、自分で作っておこう!


元気な内、まだメンテナンスが利く内は、「バックアップディスク」「リカバリーディスク」!

障害が出たら、クラッシュしたら、「自分の取扱説明ディスク」

そして、旅立つ時は、自作の「ありがとうディスク」

回想法から生まれた「デジタル紙芝居」なら、こんな活用が出来る!


もう一度言う。

デジタル自分史は、自分で「自己表現」「伝達」しよう!

デジタル自分史は、「デジタル紙芝居」で「自己表現」「伝達」しよう!


デジタル自分史を「デジタル紙芝居」で作る「教室」「制作依頼」は、デジタル紙芝居工房にお問合せ下さい。

また、セミナー、講演、ワークショップも開催しています。

合わせてお問合せ下さい。






新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ



ふみえ広報企画オフィシャルblog









にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村






デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ