映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

「デジタル紙芝居映像回想の旅」のご案内

2015年11月22日 | デジタル紙芝居旅行
女子高生が、デジタル紙芝居映像回想の旅にチャレンジ!
世代を超えたコミュニケーションをデジタル紙芝居映像回想の旅の中で行います。


花園デイサービスで
11月24日(火)13時30分 バスが発車します。

34名の女子高生が、バスガイドとなり旅をご案内します。


デジタル紙芝居で行く映像回想の旅
今回は「昭和のくらし」散策、
どんな思い出話しが飛び出すか楽しみですね。







映像の旅は、あっという間。
いつでも、だれでも、どこへでも行くことができ
双方向性コミュニケーションが楽しめます。


新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ



デジタル紙芝居工房ふみえ広報企画
ふみえのぶら旅blog








にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ