映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

エピソード記憶で復元ポイントを作る!

2019年04月11日 | デジタル紙芝居プログラム


デジタル紙芝居映像回想システムは、エピソード記憶を引き出し、整理して、ストーリー展開する手法とツールである。

「エピソード記憶」とは、

陳述記憶の一つで、「個人が経験した出来事に関する記憶」であり、

出来事の内容 (「何」を経験したか)に加えて、

出来事を経験したときのさまざまな付随情報(周囲の環境すなわち時間・空間的文脈、

あるいはそのときの自己の身体的・心理的状態など)と共に記憶されていることが重要な特徴である 。

臨床神経学領域において、単に記憶障害という場合には、通常はこのエピソード記憶の選択的障害を指している。


だからこそ、このエピソード記憶の引き出し、整理、ストーリー展開こそが、一般的な記憶障害の克服に役立つのである。

エピソード記憶で「復元ポイント」を作る!

大切な事は、このエピソード記憶の引き出し、整理、ストーリー展開を、意識して、習慣にし、日々訓練を怠らない事だ!

エピソード記憶で、復元ポイントのバックアップディスク、リカバリーディスクを作っておくのだ!

言い換えれば、それは現代人としての基本的かつ知的な生き方なのである。


そんな意識・習慣・訓練にデジタル紙芝居映像回想システムは最適の手法とツールとなる!

デジタル紙芝居映像回想システムで記憶のバックアップディスク、こころのリカバリーディスクを作る!

手法とツールは、デジタル紙芝居製作所のアトリエ・教室・研究会でレクチャー中。

問い合わせはデジタル紙芝居製作所のホームページから。
ホームページ ⇒ http://fumiekikaku.lolipop.jp/

電話でのお問い合わせは、 08037423134 前田迄


*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居制作所ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ