映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

今、必要なストーリーはなんですか?・・・デジタル紙芝居映像回想システム

2019年02月20日 | デジタル紙芝居プログラム


今、あなたに必要なストーリーは、なんですか?


デジタル紙芝居映像回想システムで見つけよう!

そして、自分のストーリーを展開しよう!


デジタル紙芝居映像回想システム・・・人間本来のポテンシャルを引き出し、論理的思考力やコミュニケーション能力、即ち「地頭」を鍛える人間力プロブラムである。




デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。

「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居制作所




*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居制作所ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が勝てる場所~デジタル紙芝居映像回想システム

2019年02月18日 | デジタル紙芝居プログラム
自分が勝てる場所があるか?

自分が勝ちたい場所があるか?





自分が勝てる場所で、誰よりも努力する!

そんな場所を探し出すのは、なかなか難しい。


だから、デジタル紙芝居映像回想システムをおススメする!





自分が勝てる場所があるか?



デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。

「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居制作所




*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居制作所ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶をたどる旅へ! デジタル紙芝居のシナリオなら自由自在!

2019年02月16日 | デジタル紙芝居映像回想の旅


認知症予防、ボケ防止、うつの改善、メンタル強化に!

自分を忘れない、自分を無くさない、自分の人生を最後の最後まで自分の記憶と想い出で輝かせる!

そんな意識・習慣・訓練に「デジタル紙芝居映像回想システム」が役に立つ。

シナリオ・コマ絵・タイムライン・パフォーマンスの4つのプロセスが、自然に自分のポテンシャルを引き出し、自分を元気にする。


個人でも、集団でもこの「デジタル紙芝居映像回想システム」は自由自在だ!


地頭も鍛えられる。




「デジタル紙芝居映像回想システム」で「地頭」を鍛え、幾つになっても、男も女も、楽しく暮らそう!

自分の楽しみは、いつもセルフサービス!


「デジタル紙芝居映像回想システム」は、そんな楽しみのセルフサービスにも持ってこいの手法とツールだ!



デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。

「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居制作所




*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居制作所ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころの映像回想の旅・・・デジタル紙芝居カラオケ作り。

2019年02月16日 | デジタル紙芝居映像回想の旅
こころの映像回想の旅へ・・・
誰にでもある、忘れられない思い出のひとつやふたつ。


越前海岸、
呼鳥門のおむすび岩
選んだのは、ずーーーーっと昔。

ここは、もお通れない。



越前水仙ひとつ見て、想いが巡りくる。

越前水仙を見て思い出す。想いが巡りくる。自分の素材でカラオケ作り。デジタル紙芝居カラオケ作り。自分のバックアップディスクになる。


自分のかかわりがあるから、
自分が旅した事あるから、
自分の思い出があるから、


越前水仙と共に、思い出す。
その風景の中で回想する。


自分のカラオケ作ると
こころの映像回想の旅となり
想い出がよみがえる。


あの時、あの場所、あの瞬間のストーリーがよみがえる。



デジタル紙芝居演歌「雪中花」




今、自分は、この時空の中にいる。

そんな、自分のカラオケ作り。

デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居制作所




*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居制作所ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地頭を鍛えよう! うつは薬では改善するとは言えない!

2019年02月13日 | デジタル紙芝居プログラム


鬱は、薬では治らない。

薬は、思考を麻痺させるだけ。

思考を麻痺させ、思考感情を狭くすることを病状の改善と位置付ける。

その人間本来の頭の良さ、ポテンシャルを麻痺させるのだ!


思考感情は千差万別、決して共通の公式や方程式は成立しない。

にもかかわらず、体系化して、一定化して、決めつけの理論をぶち上げ薬を作る、カウンセリングする、治療する・・・

まさに、医療マフィアの戦略だ!


うつは薬では治らない!

唯一、鬱と呼ばれる状態から脱出できる方法は、自分のポテンシャル、即ち「地頭」である。

「地頭」を鍛える事が、最良の解決法である。


「地頭」を鍛えよう!



「自分」で鍛えよう!



地頭を鍛える一つの手法、ツールとして「デジタル紙芝居映像回想システム」をおススメする。


デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。


地頭を鍛える「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居制作所




*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居制作所ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ