goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアの小さな暮らし

シニアになり暮らしを縮小。庭の花に癒されながら、手作りの暮らしを楽しみます。

庭の花

2017-04-22 10:59:35 | 日記



グラジオラスのミニなんでしょうか?
葉も花もスラッとしていて、清楚な花です。
植えた場所で葉が暴れるので、紐で囲っています。

シレネ。フクロナデシコとも言われ、すごい繁殖力で、庭に広がっています。
花はカワイイです。

ギボシも各種、葉が出てきました。
新芽はキレイです。

オオデマリ。これから花の色が白く、広がるのが楽しみ。

アリッサムのピンク。白は、居座ってくれるけど、このピンクは
絶えてしまいます。今は鉢で育てています。

カロライナジャスミン。
物置の壁に這わせていて、先日、物置を処分したため、
フェンスにぶら下がった状態。
挿し木して、今後の場所を検討中。

オステオスペルマム。よく似た花が出回っていて、迷ってしまうけど
こんなタイプの花が好きで、ついつい似たような花株を買ってしまう。
これは、多年草になるんだろうか?


タイムの花

2017-04-22 10:48:42 | 日記

イブキジャコウソウと呼ぶようですが、タイムの種類です。

とてもカワイイ花で、グランドカバーになります。
簡単に増やせるので、いつでもお分けしますよ。

苦手な花色と隅に追いやってるペチュニア、
お日様の当たる場に出して、かわいがってあげよう。
花も虫に食べられてるしね。

お茶の時間にと、何か甘い物を準備しておきますが
予定も考えず、ロールケーキのスポンジを焼いて、
8分割にカットして、冷凍しておきました。

冷凍していたホイップとバナナでお茶請けに。
残り物を使うためで、これにフルーツを買って、プラスすると、
また、終わりが来ず、フルーツやホイップがあるからと
作ってしまうのです。
先日、某有名なタルトを食べて、シニアにはボリュームがあり過ぎ、
次回からは軽いスィーツにと注文が入ったのです。

チューリップ

2017-04-22 10:35:13 | 日記
チューリップの話題です。
今年の我が家のチューリップは、八重の花を選びました。
どんなに豪華に咲くだろうと想像していました。
確かにきれいで豪華です、が、開くと、なんか情けない姿で
赤白黄色と歌うタイプのチューリップでいいかなと反省。

毎年、新しい球根を求めて来て、咲き終わったのを
夏に掘り起こして秋に植えつけたり、そのまま土に置いておき
自然に芽を出してくれるのであったりと様々ですが、
ちょっぴりチューリップの歴史?が見えてきました。




デンドロが咲く

2017-04-22 10:15:32 | 日記

ランの花は華やかで、育てやすいと勧められますが、
以前、胡蝶蘭を求めていた頃、翌年に咲かすことも出来ず
枯らしてしまい、自分には合わないと決めていました。
今回は友人が株分けしたのを貰って、2年目、なんと咲いたのです。
2階の窓辺に置いて、明るくしていたので、花付きもよかったのでしょう。
手入れは、水遣りだけ。なんとズボラなこと。

庭では、シラーが咲き始め、

ネモフィラも、ブルー系の花はさわやかで、見とれています。

ムーミンのキャラクターだけは外せない。
買い物金額でもらえるシールを集めて、売値からの割引金額で
買えるイベントに、まんまと乗っています。