アメリカンな生活!

バイデン大統領より4歳下です。

「看取られたい在宅医150人」のうちの1人、河村先生の診察

2018-08-21 18:24:01 | 日記
2018年(平成30年)8月21日(火)
 今日は曇りの予報が朝から快晴。昨日の洗濯は仕方ないけど、残念。今日は2ケ月に一度の診察日。今井町診療所で25年来、家族全員お世話になっている。ずっと同じ建物。亡き妻も河村医師に最後の挨拶に行った。子、二人は小児喘息で18歳になるまで面倒をみてもらった。

 この診療所は、小さいが緊急ベッドが3床ある。子達は喘息の吸入でダメな時はそのベットで点滴した。その傍らでづっと妻か俺が付き添いした。朝、河村医師が聴診器を当てて喘息が残っていたら、即救急車で転院した。その子は29歳になる。
 今日は高血圧症と睡眠を促進する薬の処方のための診断。千葉大の検査結果を提出して、世間話。ちょっと前まで河村先生に後妻はどうするのと言われてた。

 朝一に行って帰宅したのは11時半。遅いブランチして、残りの刺身を寿司にした。いいマグロだった。
小皿の方な自分の分だ。正月以来の寿司だ、美味しかった。

※タイトルは週刊現代の2016年12月の記事。今井町診療所、木場病院、千葉大病院、素晴らしい医療機関に出会て幸せだ。


The Beatles - Let Me Down

2018-08-21 07:12:50 | 日記
2018年(平成90年)8月20日(月)
<うちの晩ご飯>
月曜日、刺身の日、これも不変のメニューだ。だが、最近はマグロが高騰してコストがアップしている。どうしたものか対策を考える。びんちょう鮪って安いんだけど一度も食べたことない。マグロ他検討してゆく。

 マグロはハズレがあるので敢て1枚は中トロにして。これは間違いないでしょ。でも写真に写っている材量のコストは$19.30。

 出来上がりがこれ。マグロが赤身4切れ・中トロ4切れ、〆サバ3切れ、卵2切れで量的には多いほうだ。赤身も色がいい。俺が食べるのは明日、もう一人の子のために明日寿司を握る。これもいちものパターン。

 あともう1品。小鉢で粋?夢みたいな話。ヒジキ煮、何が入っているのか山盛りいっぱいだ。
ひじき2袋、こんにゃく、人参、油揚げ2枚、冷凍の浅利g忘れたが相当。これのコスト$6.71うち冷凍浅利が$2.98。これがコストアップの原因だ。でも浅利の味が満遍なく全体に広がって美味しい。
タイトルはYouTubeから、The Beatles。視聴回数1.5億回。凄いとしかいいようがない。

ドナルド・トランプ大統領(日本語)さんがDonald J. Trumpをリツイートしました
有毒な合成ヘロインフェンタニルが中国から米国の郵便システムに流入するのは容赦しない。私たちはこれを終了できなければなりません。上院はストップ・アクトを通過し、この毒をしっかりと止めて、子供を殺して私たちの国を破壊することを止めなければなりません。それ以上の遅延はありません!
@realDonaldTrump
It is outrageous that Poisonous Synthetic Heroin Fentanyl comes pouring into the U.S. Postal System from China. We can, and must, END THIS NOW! The Senate should pass the STOP ACT – and firmly STOP this poison from killing our children and destroying our country. No more delay!
‏@DonaldTrumpJA
5時間前