袋井市カメラクラブ

ダイビングによる水中映像や陸上の写真など。

応急手当講習 2/20

2008-02-23 13:00:00 | ツアー・イベント
2/18と2/20の2日間にわたり、応急手当の基礎を学ぶ、ベーシックファーストエイド講習を行いました。
このコースでは応急手当とは何なのか?なぜ応急手当が必要なのか?応急手当の手順は?ということを学んでいただきました。
実技中心ということで、止血法や事故者発見から救急隊に引き継ぐまでの心肺蘇生法などの手順を、言葉と身体で何度も何度も繰り返し練習をしましたよ。
最初は手順もままならず、緊張も手伝って、「傷病者」が「消防車」になっちゃったり・・・。(^^)
受講者はハァハァ言いながら、手当てをしてる方が倒れちゃうんじゃないのって心配になるくらい、一生懸命、真剣に取り組んでいましたね。
応急手当を「知っている。やったことがある。」というのと「それが出来る。」ということは全く違うんですよね。
今回学んだことを、これからの生活に役立てていただきたいと思います。
そして、もっともっと多くの方が応急手当の心得を持ってくれたら・・・きっと助かる命ももっとっもと多くなるでしょう・・・。