アメリカに来たらやろうかな~と思っていたこと。
それは実はネイルなんですね~。
でも、ロスにいるのにわざわざ日本語で習うのはイヤだったんですよ。
州が補助してくれて、授業料無料、実費のみ負担のコースがあって、
それに行こうかなあ、でもちょっと遠いなあ(乗り換えが必要なの)。
と思ってるうちに、今に至ってしまった。
その間にジェルネイルってものをサロンでやってもらって、
これははがれなくていいぞ~♪と、ちょっと味を占めましたね。
そして先日久し振りにポリッシュを塗ったらば、す~ぐはがれるのよ。
サロンでやって、その後自分で2回塗ったんだけど、1週間も持たないねえ。
数週間前にひなちゃんがジェルネイルを習うことになったので、
話は聞いていたのですよ。
もうここまで住み続けると、日本語で習うのはイヤ!ってのはゼロです。
しかも、日本とアメリカでは色彩やデザインのセンスが、
全然違うと、サロンのネイリストさん達が言ってましたしね。
やっぱり日本人は日本人の完成で習うのが一番ですよ、ええ。
大人になったもんだ(笑)。
日本のサロンでジェルをやったらお値段がバカ高いし、
ひなちゃんにくっついて始めてみますか!と思ったのも数週間前。
しかし、電話嫌いの私が予約の電話をしたのは先週末でしたね。
そして本日、初日のクラスに行ってきました~。
ちゃんとしたお道具を使って甘皮を押し上げるのって楽しーい!
おもわずぐりぐり削ってしまったよ。
これ、耳かきに通じる楽しさがあるわ♪
見た目何もないのに、爪をこするとカスが沢山出るのよー!!!
まさか爪が削れてるんじゃないだろうな???って不安になったけど、
よっぽど立てない限り、爪が削れることはないらしい。
でも、調子に乗って爪の根元をやりすぎて、ちょっと消毒液が染みました
ジェルネイルはポリッシュと違って自然乾燥ではありません。
UVランプで固めるんですよ。
なので、手順がちょっと多いんだけど、その分終わったらもう爪を叩ける。
何しろしっかり固まった状態で作業が終了するので、
乾燥してる間によれちゃったー!ってことがないんですね~。
でも、ポリッシュと違って、爪に傷をつけないとジェルがのらないみたい。
わざわざ健康なつやっとした爪に傷を入れるのにちょっと抵抗が・・・。
あるけど、ポリッシュに比べて乾燥の手間がない上、2~3週間もつんだもの。
こんな便利なものはありませんよー!!!
基本的に欠けないから、マニキュアの欠片がお料理に入ったりしないのよ!
これまた特典高いです♪
さて、クラスの初日は甘皮の処理から基本的なカラーまで。
好きな色を選んでいいので、色見本からこの色をチョイス。
メーカー見本はこんな色だけど、ニセ爪に塗った色見本はもっと薄いの。
後で印刷されたカタログを見てびっくりしちゃった。
全部の指ではなく、たった1本の指で実習です。
甘皮処理して、消毒して、水分油分の除去をしてから塗り始めます。
ベースを塗ってUV照射、カラーを塗ってUV照射×2回、トップを塗ってUV照射。
このトップが予想外に難しかった
確かにサロンでやってもらった時も、トップはなんか手間かかってた。
でも、一体何にどう手間をかけてるか分からなかったのよ。
それが今日判明しましたとも。
なんかね、横から見てカーブを描くように、わざわざ形作るんだって。
つまり、横から見て平らな爪な場合、山を作らねばならないのですよ。
上手に滑らかな山を作るのがむずかしいのだー!!!
案の定えっらい時間かかった上、上手に出来なかったわ。
2本目は中指で同じことをした上で、グリッターを載せました。
そして3本目薬指を使ってホロを載せました。
基本は3本とも同じなので、その場で復習出来た感じ。
左手の指3本しか塗ってないから、見た目がさすがにおかしい
残りの指もちょっとはなんとかしてあげたいなー。
↑気が向いたらクリックしてみて
それは実はネイルなんですね~。
でも、ロスにいるのにわざわざ日本語で習うのはイヤだったんですよ。
州が補助してくれて、授業料無料、実費のみ負担のコースがあって、
それに行こうかなあ、でもちょっと遠いなあ(乗り換えが必要なの)。
と思ってるうちに、今に至ってしまった。
その間にジェルネイルってものをサロンでやってもらって、
これははがれなくていいぞ~♪と、ちょっと味を占めましたね。
そして先日久し振りにポリッシュを塗ったらば、す~ぐはがれるのよ。
サロンでやって、その後自分で2回塗ったんだけど、1週間も持たないねえ。
数週間前にひなちゃんがジェルネイルを習うことになったので、
話は聞いていたのですよ。
もうここまで住み続けると、日本語で習うのはイヤ!ってのはゼロです。
しかも、日本とアメリカでは色彩やデザインのセンスが、
全然違うと、サロンのネイリストさん達が言ってましたしね。
やっぱり日本人は日本人の完成で習うのが一番ですよ、ええ。
大人になったもんだ(笑)。
日本のサロンでジェルをやったらお値段がバカ高いし、
ひなちゃんにくっついて始めてみますか!と思ったのも数週間前。
しかし、電話嫌いの私が予約の電話をしたのは先週末でしたね。
そして本日、初日のクラスに行ってきました~。
ちゃんとしたお道具を使って甘皮を押し上げるのって楽しーい!
おもわずぐりぐり削ってしまったよ。
これ、耳かきに通じる楽しさがあるわ♪
見た目何もないのに、爪をこするとカスが沢山出るのよー!!!
まさか爪が削れてるんじゃないだろうな???って不安になったけど、
よっぽど立てない限り、爪が削れることはないらしい。
でも、調子に乗って爪の根元をやりすぎて、ちょっと消毒液が染みました
ジェルネイルはポリッシュと違って自然乾燥ではありません。
UVランプで固めるんですよ。
なので、手順がちょっと多いんだけど、その分終わったらもう爪を叩ける。
何しろしっかり固まった状態で作業が終了するので、
乾燥してる間によれちゃったー!ってことがないんですね~。
でも、ポリッシュと違って、爪に傷をつけないとジェルがのらないみたい。
わざわざ健康なつやっとした爪に傷を入れるのにちょっと抵抗が・・・。
あるけど、ポリッシュに比べて乾燥の手間がない上、2~3週間もつんだもの。
こんな便利なものはありませんよー!!!
基本的に欠けないから、マニキュアの欠片がお料理に入ったりしないのよ!
これまた特典高いです♪
さて、クラスの初日は甘皮の処理から基本的なカラーまで。
好きな色を選んでいいので、色見本からこの色をチョイス。
メーカー見本はこんな色だけど、ニセ爪に塗った色見本はもっと薄いの。
後で印刷されたカタログを見てびっくりしちゃった。
全部の指ではなく、たった1本の指で実習です。
甘皮処理して、消毒して、水分油分の除去をしてから塗り始めます。
ベースを塗ってUV照射、カラーを塗ってUV照射×2回、トップを塗ってUV照射。
このトップが予想外に難しかった
確かにサロンでやってもらった時も、トップはなんか手間かかってた。
でも、一体何にどう手間をかけてるか分からなかったのよ。
それが今日判明しましたとも。
なんかね、横から見てカーブを描くように、わざわざ形作るんだって。
つまり、横から見て平らな爪な場合、山を作らねばならないのですよ。
上手に滑らかな山を作るのがむずかしいのだー!!!
案の定えっらい時間かかった上、上手に出来なかったわ。
2本目は中指で同じことをした上で、グリッターを載せました。
そして3本目薬指を使ってホロを載せました。
基本は3本とも同じなので、その場で復習出来た感じ。
左手の指3本しか塗ってないから、見た目がさすがにおかしい
残りの指もちょっとはなんとかしてあげたいなー。
↑気が向いたらクリックしてみて
近かったらいつでも実験指になるのにー。
韓国ー日本の寒さでささくれ剥きまくりです。
爪きりぐらいしか持っていなかったのに、
甘皮の手入れグッズをゲットしたけど、いろいろステップが要りそうね。
次回は是非詳細講習編を
お、日本に辿りついたのね。
ジェルネイルって、水分と油分を嫌うのよ。
なのでジェル前の甘皮処理ってすっごい簡易的なの。
お湯でふやかしたり、甘皮クリームをつけたりせず、
そのままプッシャーでがりがりするだけ。
結構乱暴よ~(笑)。
お道具の写真は取ったので、そのうち書くわん。
うーん・・・
爪。マジ傷むよ~
久し振りにポリッシュを塗って思ったのよ~。
こりゃすぐ禿げすぎだわって。
3日目の夕方にはもう欠けてきちゃうからさ。
やっぱり欠けない、長持ちのジェルが便利です。
爪ねえ、傷むだろうな~とは思いつつ。
利便性には敵いませんでした(苦笑)。
塗ってれば手入れもするけど、
塗ってないと結構放置しちゃうからさ。
フロスが爪に食い込むまで、
伸びたことに気付かないことも多々あるの。
楽器やってればマメに切るんだけどね。
爪きりは別に好きじゃないからさ。
耳なら綺麗でもかいちゃうんだけどなー(笑)。