
賞味期限間近の裏ごしカッテージチーズを使ってティラミスを作ったはいいけど、
200g入りなのに40gしか使ってない。
残り160gあるじゃん、困ったな・・・という時にこれを発見。
【ダイエット】カッテージチーズでこんなに濃厚!糖質2gの絶品ティラミス【低糖質スイーツ】
なんと、カッテージチーズを150g使用!
ほぼ全部使い切れる、というか10gなんて誤差でしょ!と、160g使用(笑)。
パルテノは2個買ってあったので問題なし、素晴らしい。
【材料】ココット型2個分
・うらごしタイプのカッテージチーズ150g
・パルテノ、オイコスなどのギリシャヨーグルト100g
・ラカント40g
・ココアパウダー適量
・(お好みで)インスタントコーヒー約1杯分ほど
・(お好みで)ラム酒やブランデー小さじ1ほど
※レシピにないけど、マリービスケット3枚(3個にしたので)
ココット型にぴったり入れるのではなく、クッキー挟んでティラミスっぽく仕上げたい。
それにをするには硬いクリーム(チーズ?)っぽかったので、少しだけオリゴ糖シロップ使用。
遠慮したら結構硬かったので、もっと置き換えたらよかった。
コーヒーはクリームに混ぜずクッキーに染み込ませました。
子供も食べるし、お酒はなし(というか家にお酒がない)。

器は前回とは変えて、マリービスケットがそのまま入るやつにしました。
見た目はイマイチだけど、Pyrexの耐熱ガラス(175mLサイズ)です。
ヨーグルト食べたりプリン作ったり、何気によく使うので結構傷ついてる。
クッキーが丸ごと入ったまではよかったけど、コーヒー入れすぎた。
吸いきれない位たっぷりになってしまった・・・まあいいか。
気を取り直して上にもクリームを。
ちょっと硬いので、置いてから表面をある程度ならしました。

完全には平らにしきれない・・・。
とりあえず冷やして、食べる前にココアパウダーでお化粧。
うん、ティラミスっぽい!
カッテージチーズが多いので、かなりチーズ感あり。
旦那に「レモン入れた?」って言われたけど、酸味は何も足しておりません。
カッテージチーズの酸味かなー?
裏ごしのやつはお値段も高いし、牛乳から作った方がいいかも。
150gって、なかなかの大量消費だもの。
まあ、まだカッテージチーズ作ったことないんだけどね!
そのうち作りたいなーと思ってはいるけど、使い道を決めとかないとさ。
このティラミス作ったら一瞬で全部なくなりそうで、いいね。
ただ、裏ごしするためのふるいがないので、買うか・・・
それともハンドブレンダー使うか・・・
そういうちょっとした迷いがあると、なかなか作らないんだよね(笑)。
200g入りなのに40gしか使ってない。
残り160gあるじゃん、困ったな・・・という時にこれを発見。
なんと、カッテージチーズを150g使用!
ほぼ全部使い切れる、というか10gなんて誤差でしょ!と、160g使用(笑)。
パルテノは2個買ってあったので問題なし、素晴らしい。
【材料】ココット型2個分
・うらごしタイプのカッテージチーズ150g
・パルテノ、オイコスなどのギリシャヨーグルト100g
・ラカント40g
・ココアパウダー適量
・(お好みで)インスタントコーヒー約1杯分ほど
・(お好みで)ラム酒やブランデー小さじ1ほど
※レシピにないけど、マリービスケット3枚(3個にしたので)
ココット型にぴったり入れるのではなく、クッキー挟んでティラミスっぽく仕上げたい。
それにをするには硬いクリーム(チーズ?)っぽかったので、少しだけオリゴ糖シロップ使用。
遠慮したら結構硬かったので、もっと置き換えたらよかった。
コーヒーはクリームに混ぜずクッキーに染み込ませました。
子供も食べるし、お酒はなし(というか家にお酒がない)。

器は前回とは変えて、マリービスケットがそのまま入るやつにしました。
見た目はイマイチだけど、Pyrexの耐熱ガラス(175mLサイズ)です。
ヨーグルト食べたりプリン作ったり、何気によく使うので結構傷ついてる。
クッキーが丸ごと入ったまではよかったけど、コーヒー入れすぎた。
吸いきれない位たっぷりになってしまった・・・まあいいか。
気を取り直して上にもクリームを。
ちょっと硬いので、置いてから表面をある程度ならしました。

完全には平らにしきれない・・・。
とりあえず冷やして、食べる前にココアパウダーでお化粧。
うん、ティラミスっぽい!
カッテージチーズが多いので、かなりチーズ感あり。
旦那に「レモン入れた?」って言われたけど、酸味は何も足しておりません。
カッテージチーズの酸味かなー?
裏ごしのやつはお値段も高いし、牛乳から作った方がいいかも。
150gって、なかなかの大量消費だもの。
まあ、まだカッテージチーズ作ったことないんだけどね!
そのうち作りたいなーと思ってはいるけど、使い道を決めとかないとさ。
このティラミス作ったら一瞬で全部なくなりそうで、いいね。
ただ、裏ごしするためのふるいがないので、買うか・・・
それともハンドブレンダー使うか・・・
そういうちょっとした迷いがあると、なかなか作らないんだよね(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます