「居るのか、居ないのか」
仕事を始めて7ヶ月が経ちます。
大分慣れてきましたが、まだまだわからないことばかりで、同僚に教えてもらっている最中です。
商品知識はもとより、阿波弁、関西弁がわからないことがよくあります。
入った当初、
「所長おるん?」 とお客様からの電話に、
「すみません、出掛けております」と言ったら、
「?...おるん?おらんの?」 と聞き返され、
「いません」と答えた私。
関西弁だと、「出掛けて居ます」と訳分からないこと言う人だと思われたのでしょう。
それから、親しくもない人に「あんなぁ?」 と、
「あん⤵︎なぁ?⤴」というイントネーションで始まる電話に違和感を感じます。
「あのね~」と幼い子が言っているような気がします。
いいお年のオジサマです。
極めつけは全くわからなかった、
《 おんた と めんた 》
オスネジ、メスネジもわからない時に
バルブの両端がオスネジになってるものを、
「○○のおんたおんた」と言われて
完全にチンプンカンプンで電話を代わってもらったことがありました。
後で調べたらおんたとめんたは北海道と関西で使われているようで、
虫の雌雄もそう言うそうです。
まじか。
こう書いていると自分の心の狭さを感じますが、
まだまだこの徳島に慣れていないのがわかります。
自分も阿波弁を家で使ったりもしてますが、
仕事場で聞くと引いてる自分がいます。
まだ本当の愛が湧いてないのでしょうか?
これも時間が経てば自然と違和感も感じなくなるのでしょう。
じっくり行くのみです。