今日の札幌の天気曇りでした今夜は荒れるそうですが嫌だな。
楽しく暮らした三が日でしたが、
正月過ぎたとたんに毎日むなしい感じに成る。
何でかな~いつもと同じと思ってみるけど、やっぱり違うような気がする。
私の性格はマイナス趣向ではないと思う。
穴蔵生活のように毎日何をするでもなくウロウロと、
夜早く寝ると朝早く目が覚める。
夜遅くまで起きている事が多くなり、もちろんヒータは1日中点けているが、
寝る時には温度を少し下げて寝る。
最近は【あっもう13時だ】と慌てて寝る事が多くなりヒーターの温度を下げないまま寝る事も多くなった、今日電力会社から12月、1月分の明細書が届いた。
今まではちらっと中身を見てまあこんなもんだわ~と明細書を仕舞っていたが
今朝は届いた明細書をみて仰天とんでもなく掛かり過ぎているのだ。
去年はどうだったろうか考えても思い出さない。
正月前から何時もより電気は使うという事は頭に有ったが、
オール電化と言うのはどうなんだろうと考えてしまう。
ガス?灯油?何が一番暖房費掛からないんだろうか?
今までは主人が居て使い放題だつたが、電気代、水道代、
食費、携帯代、病院代、主人の医療費は掛からなくなったが、
主人の貰っていた年金の6割が遺族年金二人も一人も生活水準は多少の違いはあれ大して変わらない様に感じる。
特別な用事が有る訳でも無いのに夜更かし。
特別な用事が有る訳でも無いのに特別早起き。
誰も褒めて呉れる訳でも無いのに?今日から考え直そう【笑い】
82歳にして初めて考えた節約の仕方を勉強します💦💦