介護終わりました

20年近い主人の介護に終止符無事に見送る事が出来ました。

不思議な気力?

2016-07-16 15:51:30 | 日記
札幌は朝から暑かったです。
今日は土曜日なので、思い切って主人の薬を取りに病院まで。
昨日行くはずがダラダラして行かずじまいでした。

主人はと言うと、すっかり絶好調不思議な人です。
今日は自分から進んでトイレに行く。
小も大も滞りなく何時もより今日は確りして居る。
これで安心して病院に行く事が出来る。

病院に着いて気が付いたのですが遅かった…土曜日は混むのです。
仕方がない薬だけなのに1時間半位待ちました。
病院の中も結構暑い扇風機に当たりたいが、

風邪を引いてマスクをしている人が居るので扇風機のスイッチは遠慮する。
急に暑くなりボーと頭がする。
薬を受け取りやっと家に帰れると思い靴を履いていると。

待合室から、奥さん、奥さんと声を掛けられどうしたのかと思ったら、
【帽子を忘れてますよ外は暑いですから】と、
ずーと私よりお年寄りの奥さんに教えて貰い、初めて忘れて居る事に気が付きました。

【アッすいません、ありがとうございます】と礼を言いながら玄関を出ようとしたら、
忘れた事を教えてくれた奥さんに【お大事に】と言われた。
お大事にか?--・・・気を付けよう。

病院に行くのは嫌だーー

2016-07-12 10:26:10 | 日記
主人の病院嫌いはずーと昔から・・・
健康を過信過ぎ現在の状態である

昨年の熱中症の時は救急車で搬送されたのは本人の意思ではなかった。
病院に着いたのは夜の8時頃。
病院で寝かされてから、朝の6時まで帰ると怒鳴りまくり閉口した。

熱の下がらないまま家に連れて帰る羽目になり、
私も主人の対応にへとへとになる。
もうどうなっても良いと思い家に連れて帰ると、

あれだけ高かった熱が徐々に下がり始め昼過ぎには平熱に近くなり驚いた。
まあ私の寝ずの看病がきいたのかも?
どこか調子が悪くなったりすると、
 
明日は病院に行くよ、と言うと【嫌だ】
今回も下痢が3日続いた、市販の下痢止めの薬〇露丸毎回食後に飲んでも今回は効かない。
今日は何としても連れて行く積りだったが、

どうした事か朝から下痢は止まった。
ひどい下痢に成ってもお腹はいたくないと言う、
とりあえず下痢が止まったので、病院は見合わせる事にした。
主人は行たくない病院行を免れたということだ。

病院に行きたくない一心で治るなんて言う事が有るのだろうか、
それほど頑固な主人だ。
私としては治って呉れればそんな良い事は無い。
此れから先大事に成らないように祈るばかりだ。

暑中お見舞い申し上げます

2016-07-11 18:04:15 | 日記
今日朝の内は曇りでしたが昼からは青空が広がりました。
先ほどテレビで本州の方は35度以上だと報道されていましたが、

想像の付かない暑さです。
札幌は夕方になると涼しいと言うか寒い位です。

北海道の夏は一瞬で過ぎ去り秋を迎える準備です。
また白い雪に悩まされます。
朝から窓は開けていません。

肌もサラサラです、
私どもの若い頃は転勤族で、名古屋、仙台、千葉と転勤して歩きましたが。
やはり生まれ育った札幌が1番好きです。

クリスマス、お正月、雪のないのが寂しかったですね。
子供達も小さかったのですが、雪だるまが作れないから札幌に帰ろうと親を困らせました。
名古屋の暑さも経験しましたが、

半端でない暑さ早朝から体中がベタベタとして敷布団がしっとりとなり、
クーラー無では頭がぼーっとしました。、
1年で根を上げ仙台に転勤願を出して引っ越しました。

今思えば懐かしい思い出です。
今日は地震震度3が有ったそうですが気が付きませんでした。

最近は雨と晴れと交互に来るお天気。
主人のお腹の調子がイマイチ。
食べる物には気を使います。

今日はうどんにしました。
主人の希望でもあります、卵をチンして半熟、のり、ねぎ、の質素なうどん、いつもの半分にしました。

お昼に主人が食べたおかゆの残りを私が食べました。
なんで私がおかゆを食べる?
勿体無いの根性が・・・私のお腹の中に入ります。

陰鬱な天気

2016-07-10 11:21:45 | 日記
今日は選挙の日。
近くの小学校が投票所。
朝から曇り家から出る時には雨がぱらつき出した。
なんとなく気の重い選挙日である。

孫は18歳初めての投票だ。
家族皆で出掛ける。
主人は留守番。

投票所は空いていた。
孫ははがきを握り締め(緊張するなー)と言う

投票用紙を貰い書き込む。
【書いたけどこれどうすればいいの】と、
投票用紙をピラピラとさせる。

二つに折って此処の箱の中に入れるんだよと言うと、
箱の中に入れて、
【俺も投票出来たね】と嬉しそうだ。
私【これから自分の事に責任を持たないと、投票した意味が無いよ】
孫【そうだね、自分の投票した人が当選したら、どんなことを実行してくれるか気に成るね】
そう考えてくれれば、18歳で投票出来る事は大きいと思う様になった。

今までは18歳から投票出来る事に少なからず反発を感じていたが、
結構大人を驚かせる位確りして居るのかも知れない。
良い大人が恥ずかしい事ばかりしている気がしてきた。

皆の1票で議員に成り突然偉くなり、そして挙句の果て【すいません】と泣いて謝ったり、
弁解もせずにふんぞり返って退陣する姿。
今まで腐るほど見て来た、退陣の姿どうしてそんな姿をさらけなければ成らないのか。

市民の代表で上がったはずが、あの国会議事堂の中に悪魔が潜んでいるのかも知れない。
なんて変なこと考えたり、
本当に国の事を考えてくれている議員さんはなかなか見えてこないのはどうしてか。

今回当選する議員さんも若者たちがどんな気持ちで投票してくれたのか、
確りと胸に刻んで欲しいものだ。

投票したくても出来なくなってゆく年寄り、
主人もこの5年ばかりは投票所には行かなくなった。

高齢者に先行き不安のない世の中に成れる様にと言う気持ちで、
貴重な1票を箱の中に落とす・・・


勘弁してよね・・【恕】

2016-07-05 06:37:27 | 日記
今朝4時に【起きれ】と主人に起こされる。
この1か月ばかりこんな早くにく起こされることはなかった。
起こされた理由は1っリハパンが気持ちが悪いのだろうと思った。

昨夜寝る時に取り換えて確りと2枚当てようと言ったら、
なんでもない取り換えないと強情を張った・・・
その返事を聞いて私は寝た。

私は布団の中に入り【何でも無い訳はない】と思いながら眠りに入った。
その結果は結局こうだ。

相変らず、私の太ももは悲鳴を上げている。
全く他人様には見てほしくない格好腰の伸びない原始人そのもの格好だ。
太ももを押さえながら、
主人が突っ立っているそばに行く。

主人と言えば変わらず椅子の生活だ。
椅子のクッションも濡れている、
リハパン、パット2枚(大判)ズボン用意して、
汚れているもの全部脱がして新しいリハパンをはかせたが、

新しくはかせたリハパンがなんか濡れている?
腰、太ももの痛い事も有り、
新しいリハパンの中にしたの?と声を荒げて怒る私。

主人は【そうかも】と平然としている。
私は新しいリハパンとパットをまた用意しなければと袋から出して主人の所へ???
主人の足元に水溜りが出来ている。

もうこうなると言葉も失い呆然としてしまう。
今持ってきた新しいパットで床を拭く、拭いても拭いても結構な量だ。
今度はトイレ拭きのシートで何回も拭く。

主人と言えば全部2回も取り換えて満足そうな顔・・・
私にテレビを点けろと言う。
私の癇癪玉が爆発寸前。

今何時だと思ってんのーー朝の5時前だよいい加減にしてー、
私はもう少し寝ると言い部屋の戸を閉めてベットに入るがすっかり目が覚めてしまった。
暫くこんなことが無く大人しいと思ったらでも少し前は大の方もやられたんだっけ、
楽はさせてくれないのね。

何かにぶつけなければ収まりそうもないので、起きだしこのブログを書くことにした。
でも読んだ下さった方には申し訳ない、
朝からこんな話で始まりましたゴメンナサイ