介護終わりました

20年近い主人の介護に終止符無事に見送る事が出来ました。

最近頭使ってます・・・

2022-01-11 17:57:00 | 日記
今日の札幌の天気曇りでした今夜は荒れるそうですが嫌だな。
楽しく暮らした三が日でしたが、
正月過ぎたとたんに毎日むなしい感じに成る。
何でかな~いつもと同じと思ってみるけど、やっぱり違うような気がする。
私の性格はマイナス趣向ではないと思う。
穴蔵生活のように毎日何をするでもなくウロウロと、
夜早く寝ると朝早く目が覚める。
夜遅くまで起きている事が多くなり、もちろんヒータは1日中点けているが、
寝る時には温度を少し下げて寝る。
最近は【あっもう13時だ】と慌てて寝る事が多くなりヒーターの温度を下げないまま寝る事も多くなった、今日電力会社から12月、1月分の明細書が届いた。
今まではちらっと中身を見てまあこんなもんだわ~と明細書を仕舞っていたが
今朝は届いた明細書をみて仰天とんでもなく掛かり過ぎているのだ。
去年はどうだったろうか考えても思い出さない。
正月前から何時もより電気は使うという事は頭に有ったが、
オール電化と言うのはどうなんだろうと考えてしまう。
ガス?灯油?何が一番暖房費掛からないんだろうか?
今までは主人が居て使い放題だつたが、電気代、水道代、
食費、携帯代、病院代、主人の医療費は掛からなくなったが、
主人の貰っていた年金の6割が遺族年金二人も一人も生活水準は多少の違いはあれ大して変わらない様に感じる。
特別な用事が有る訳でも無いのに夜更かし。
特別な用事が有る訳でも無いのに特別早起き。
誰も褒めて呉れる訳でも無いのに?今日から考え直そう【笑い】
82歳にして初めて考えた節約の仕方を勉強します💦💦


正月気分はもう抜けました・・・

2022-01-06 15:53:10 | 日記
今日の札幌の天気曇り時々晴れでした。
でも先日の雪で道路の両脇は絶壁の様になっています。
帰省していた息子も2日に東京に帰りました。
年末28日に帰省して掃除をしてくれました。
28日の帰省第一日目飛行場から札幌に向かう汽車の中からラインで、
札幌の支社に寄ってから家に着くのは1時間後。
【家に着いたら息子の車借りて母さんと回転ずし屋に行くべ~】これは北海道弁
そこで、私は疲れているだろうから、今日でなくていいよーとラインで返事をしたら❓マークが返って来た。
息子にしたら計画を立てていたんだろうと思う。
そこで私は気が付き【遠慮したんだよ❓マークはなしね嬉しいよ】と返事を入れた。家に息子が到着して持ってきた荷物を置き直ぐに寿司屋に出発。
私はサーモンが好きなので色んなサーモンを取った。
ウニを食べなさいと頼んでくれる。
息子はトロマグロ、ウニ、ホタテ、旨い旨いやっぱり東京で食べるより遥かに美味しいと言いながらあら汁まで頼んで美味しそうに飲んでいる。
29日の朝5時半から起き出してレースカーテンを各部屋のを全部外して洗濯している、その間に各部屋の換気口を外して綺麗に洗って居た。
台所の台の上には卵2個、ソーセージ4本、パン2枚。マーガリンが用意してあった【ヒエー私のする事全部してある】
何時も東京でやっている事だからと、こともなげに言う。
東京の住まいは集合住宅なので、夜は洗濯機の音が煩いから出来ない事に成っているので朝早く起きて洗濯して干してから出勤だよという。
主人も単身赴任が永かったので重ねて考えてしまった。
モップ片手に拭きながら歩いて居る、
私だって何時も綺麗にしている方だと思っているけど、
【母さん暇なしだよ、こんな広い所沢山拭くところあるし、俺の所この8畳間1つだよ】と言う。
そこで私は有りがたい気持ちは何処かに吹っ飛び【私が幾つと思って居るの、
あんたと将来住むの無理だわ】と言ってしまった。
その日の午後から次男夫婦が来た、すかさず長男は【母さんね、俺と住むの無理だというさ】と告げ口、次男は大笑い。
次男の嫁に助け船、だってね、ちまちました小さい所が汚れていると言いこんな所もあんな所もと言われたらうっとうしいよねーと言ったら。
そうそう内もね普段しないのにどこか見つけると、見つけた所を徹底して
やりだすよと次男の嫁と意気投合、息子2人は苦笑いしている。
まあね綺麗になる事は良い事だけど、老骨に鞭を打ってなんて事は嫌だな~
適当に綺麗にして気持ちよく暮らせればそれで良いと思う。
長男は帰る汽車の時間ギリギリまで新聞の整理をしてくれた。
新聞紙を入れる専用の袋がありそれに新聞を入れる、
私は結構びっちり入れる方だが、息子は八分目くらい入れて縛っているので、
もう少し入れても良いのでは?と言ったら、
母さんが持つとき重たいから少な目にしたと言う。
子の心、親は知らずかなゴメンと心の中だ謝りました。
孫が駅まで父親を車で送っていた。めでたし、めでたし。