一昨日深夜,実はガン根多に造詣の深い同僚2人と逝ってきました。
WT宮城氏の記事に載っていたので,調べてみたらこちらに詳しい報告がされておりました。
ある程度の予備知識はあったのですが,百聞は一見にしかずで,やはり入ってみると印象が入る前と大分違いました。
場所は市内○町(伏せ字になっていない・・)。
昔からの商店街の一角で,歓楽街からは少し離れたところに有りました。
かなり酩酊していたせいか,歩くのが結構大変でした(爆)。
画像は本日,所用のついでに映したものです。ザクが見えるでしょうか・・・
ガンプラがずらりと並び,同人誌や怪しげなフィギュアがカウンターやテーブル狭しと置かれているのを想像していたのですが,上記リンクのサイトにもあるように極めてシックで小洒落た内装で,ディープでコアなガンオタ的雰囲気は感じられなかったです。
中央に1/18と思しき量産型ザクが置かれ(圧巻!),奥にカウンター席。
それを囲むようにテーブルが散在しています。
いずれもガン根多に関して一家言を持っていそうな人たちが,アルコールの勢いもあって熱く語っている様子が窺えました・・・。
とにかく笑えます・・・
入店するときは,必ず
「ジーク・ジオン!」
と言ってからではないと駄目だそうです(本当か・・・)。
大型の液晶モニターではエンドレスでTVシリーズが放映されていました。
私が「シャア専用ザク」(生ビール)をオーダーした後は,丁度屈指の名シーンの一つである「光る宇宙」が始まり,皆で次のような台詞を言い合い盛り上がりました(爆)。
「見える,見えるぞ!」
「それは不自然なのよ・・・」
「ララァ,奴との戯れ言をやめろ!!」
「大佐,いけません!!」
「シャア,覚悟!!」
メニューに関しては上記リンクを参考にしていただけると有難いです。
とにかく思わずにやりとするようなものばかりです。
会計をお願いしたら階級章(半年で3回入店で昇級,有効期限が切れると降級)を渡され,
「(姉妹店の)連邦軍,にも行かれますか?」
と聞かれました。
階級章の他に「スパイカード」を渡され,はしごすると1ポイント貰えて,3ポイント貰うと1階級特進だそうです。
ま,お昼近かったのでおとなしく帰りましたが,程近い「連邦軍」にも逝ってみたいものです。
ということで、紹介していただき、ありがとうございます。
ついに行かれたんですね!
えーと質問なんですが、
1.ガンオタじゃなくとも楽しめる店ですか?
2.飲食物のレベルはどうですか?
回答を見て、足を運んでみたいと思います。(笑)
基本的に,小洒落たショットバーですのでちょいと一杯には最適でしょう。
浴びるように飲むのではなく,蘊蓄を語りながらカクテルをちびちびと・・・。
つまり絶対お薦めかと・・・。
酒肴は,チャームだけだったのではっきりは分かりませんが,名前からは期待できそうです。
勿論,ガンオタじゃなくてもOKですが(限に我々の傍におねいさんが2人いらした),ファーストガンダム劇場版三部作だけでも見てから逝くと楽しみは三倍増すること請け合いです。
勿論,最近発売なったコンプリートDVD見ていけばベストでしょうけど・・・。
あ、飲む面子や内容によっては使えますね!
仙台のショットバーってあまり知らないもので・・・。(石巻には、たまに行くショットバーがあるのですが、いつもそこで酔いつぶれます。(自爆))
場所的にちょいと飲み屋街と離れているのがネックでしょうかね・・・。
「連邦軍」よりはロケーション的にも○と思います。
ビルの2階というのも洒落ていますし・・・。
私も◇分町の某ビルにあった行きつけのショットバーが2軒とも消滅したので,これから贔屓にしようかと・・・。
ま,腹一杯になる必要も無いし,浴びるように呑む必要も無いので,お手頃では・・・。
で,劇場版三部作ですが,1と「哀戦士編」はDVDあります。
「めぐりあい宇宙編」は何故かHDDから消された・・・(怒)