がらくた(ガラクタ,我楽多,瓦落多,瓦落苦多)は使い道のない,役に立たないもののことである。値打ちのない雑多な品物や道具類などをいう。(wikipediaより)
・・・ということで,昨日「棚卸し」と「在庫整理」をしたら,我が事ながら呆れました・・・。
一昨日,某模型店に行ったのですが,出たばかりの「可夢偉くん号」の誘惑に必死で堪え,塗料と墨入れシャープの替芯を買うに留めたのですが,買わなくて正解だった・・・と,つくづく思いました・・・。
・・・ということで,がらくた,もといお宝を初公開です・・・。
一番古いものだと初版が60年代というものも・・・(勿論,買ったのはずっと後ですが・・・)。
死蔵していても価値は上がらないでしょう・・・。一番古いのは,ハセガワ1/72の二式単戦。74年初版。
拡大してみた・・・。イタレリ1/72のF21は素材に黴・・・
左は20数年前に買い占めたハセガワ1/72の200円キット・・・。エリ8も未開封・・・。
押し入れにまだまだあった。この裏にも・・・。P36は60年代・・・。
はて,どこから手を付けよう・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます