![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/fab972bd82465cf395641aaac08b7489.jpg)
これである。
1年前,PS2の75,000番台とセットで手に入れた。
ま,おまけであるので,内容には全く期待せず,またする暇もなく放って置いたのだが,息子がやっているのを見て驚いた。
極めて忠実にファーストガンダムをトレースしている。
ミッションは,第一話「ガンダム大地に立つ」から最終話「脱出」まで,順番に27ある。原作同様,同じ戦闘で相手を倒した場合,3Dポリゴンによるメモリアルアクションが出現し,思わず唸る(笑)。
勿論,声優さんたちも当時のままである。
今は亡き鈴置洋孝さん(ブライト・ノア)や井上瑤さん(セイラ・マス)の声を聞くことができる。
「それ以上被弾するともたんぞ」
とか言われると,
「わかりました!!」
言いたくなるし,要所要所での懐かしくも聞き慣れた台詞に痺れる(笑)。
「悲しいけどこれって戦争なのよね。しっかり面倒見てよ,ガンダムちゃん」(スレッガー・ロウ)
「シャアをいじめるいけない人」(ララァ・スン)
「奴との戯れ言をやめろ」(シャア)
「至近距離からミサイルを撃てば・・・」(ウッディ・マルデン)
とか聞いているだけでぞくぞくするし,操作性が非常に良く,R1ボタンでビームライフル,R2ボタンでビームサーベル,L1でダッシュ,L2で上昇,左スティックで頭部バルカン砲(ミサイル迎撃に有効)と,すぐにマスターできた。
秀逸なミッションが幾つかあり,「光る宇宙」では「ビギニング」が,「ジャブローに散る」では「哀戦士」が,そして「脱出」では「めぐりあい」が背後に流れ,いやが上にも雰囲気を高めてくれる。
でもって,「ガルマ散る」では上空から銃撃してくるドップがやたら強くてガウのメガ粒子砲もやばい。
ドズルのビグザムはスレッガーが体当たりかますまで攻撃をはねのけるし,ララァのエルメスには返り討ちに遭った(泣)。
ストーリーモードをクリアすると,フリーミッションがスタートし,好きな場面で戦闘ができるし,モビルスーツの選択も可能になる。
ベルファストやオデッサには毎晩のように行ったし(笑),最近は「哀戦士」聴きたさにジャブローを訪れたりしている。
で,最も強い連邦軍のMSは何と言ってもRX78-NT1であった。
本来はアムロ・レイに届けられる予定であったが,昨年初めて見て萌えに萌えた「0080ポケットの中の戦争」で,ジオンのサイクロプス隊が破壊を試みて(ルビコン作戦),ケンプファーがクリスおねいさんに返り討ちにあったという因縁のMSである。
これは強い。
量産型ザクがビームライフル一発で吹っ飛ぶし,ランバ・ラルのグフも2撃で倒した。
で,しょうもないエントリを終えたので,また今夜も憂さ晴らしのために中央アジアや南米に出かけて,ジオン相手に戦闘を繰り広げるのであった・・・。
今月になって、いつも寝る直前にやってます(笑)。
ストーリーモードをクリアして久しいので、またやり直してるところです。フリーミッションはやったことなかったです。NT1がでるんだ。やってみようかな。
そうそう、ガンダムで思い出しましたが、先月DVDの2ndBoxも買っちゃいました。
今月は「08小隊」の5.1chリマスターBoxが出るんですが・・・そんなの買う金ないです・・・
いや~,やはりお持ちでしたか。
何かそんな予感がしました・・・(本当か)。
ストーリーモード,Hardでのクリアは大変でした。
ソロモン攻略戦なんて,一気にやり直しなったりして・・・。
NT1最強です。
ぜひ試してください。
ジャンプの際のブーストも強烈なので,ソロモンも簡単に攻略できます。
ガンダムDVDBOX,羨ましいです。
私は取り敢えず,0080全2巻安く手に入れたいです。
昨日,レンタル店の半額セールで「08小隊」の1巻を借りてきました。
本当は「スターダストメモリー」にしようかと思ったのですが,借りられていまして・・・。
連休中に見たいと思います。
さ,今からジャブロー行って寝るか・・・(笑)