以前或る子から "かまちょ" の意味を教えて貰って、それは小3くらいから始まる気がする。
今ちょっかいを出して来る子もそうで、4年生になってもそう。
休憩時間後ろに回ってつついたり、髪を触ったりと色々と手を出して来る。
程々の相手はするのだけれど、その子ばかりは構えない。
今高2になった子も2年生の時からそうで休憩時間、やたら膝に座りに来ていた。
当時は周りに8人ほどの居たので座る場所が無かったせいもある。
仕方なく父親に「こんな状況ですけれと良いですか?」と尋ねたら、「すぐにやらなくなるでしょう」との許可でそのままにしていた。
先の中3ちゃんも小3の時そうで今でも続いている気がする。
真っ先に側に来て話したり、「触っていいよ(身体)」と言って形を直させるのは、かまちょ心が残っているのかも。
女の子は一時、そんな時期があるようだ。