しつけの上では必要ないとも言われてます、「おて・おかわり」。
いろんなヒトとのコミニュケーションの手段としては、
結構役に立ちますよね~。

さて、その「おて・おかわり」。
言葉だけでもちゃんとできるでしょうか?

こちらは手を出さずに、声だけで指示を出します。

がぶが手を出したら、こちらも手を出して受け取ります。

「おかわり」も同じくです。

と、ここまでは結構簡単にできますね~。

問題はここからです。
同じく「おかわり」を指示すると・・・

思い込みで動くことが多い、がぶ。
言葉を聞いてではなく、ついついさっきと逆の手を出してしまっています。

最近、しつけ方教室でも、
「右・左」をしっかりと覚えるレッスンをしてます。
難しいですが、ちゃんとやれば、どのコも覚えれくれるそうです。

がぶはいろんなことを、流れや雰囲気でやってしまう傾向があるので、
ちゃんと言葉を理解するという意味では、とってもタメになるし、面白いです。
実はこれ、コスケさんのところで開催している、ゲーム大会の内容なんです。
みなさんも、試してみてはいかがですかぁ?
さ~、がぶも特訓して、お買い物券をゲットするぞ~!
↓イヌブログの人気ランキングに参加してます。

このボタンを押すと、ランキングサイトにジャンプして、
「がぶろぐ」に1票入ります。
ぜひ、よろしくお願いいたします
。
いつも応援ありがとうございます。
いろんなヒトとのコミニュケーションの手段としては、
結構役に立ちますよね~。

さて、その「おて・おかわり」。
言葉だけでもちゃんとできるでしょうか?

こちらは手を出さずに、声だけで指示を出します。

がぶが手を出したら、こちらも手を出して受け取ります。

「おかわり」も同じくです。

と、ここまでは結構簡単にできますね~。

問題はここからです。
同じく「おかわり」を指示すると・・・

思い込みで動くことが多い、がぶ。
言葉を聞いてではなく、ついついさっきと逆の手を出してしまっています。

最近、しつけ方教室でも、
「右・左」をしっかりと覚えるレッスンをしてます。
難しいですが、ちゃんとやれば、どのコも覚えれくれるそうです。

がぶはいろんなことを、流れや雰囲気でやってしまう傾向があるので、
ちゃんと言葉を理解するという意味では、とってもタメになるし、面白いです。
実はこれ、コスケさんのところで開催している、ゲーム大会の内容なんです。
みなさんも、試してみてはいかがですかぁ?
さ~、がぶも特訓して、お買い物券をゲットするぞ~!
↓イヌブログの人気ランキングに参加してます。

このボタンを押すと、ランキングサイトにジャンプして、
「がぶろぐ」に1票入ります。
ぜひ、よろしくお願いいたします

いつも応援ありがとうございます。