眠たいわけではなく、
ホーシン状態です。
なぜかというと、
ミミ掃除です。
ミミ掃除のあとは、
儀式があります。
そして今日は、これだけでは終わりません。
オシリの毛が気になったので、
ちょっと切ってみました。
やってると楽しくなってきちゃったのですが、
本犬は、
とってもウレシソウデス。
そして仕上げに、洗われました。
最近、全身からあの、
アシウラ特有のポップコーン臭が漂っていたので、
僕個人的にはたまらなくいい気分だったのですが(ヘンタイ)、
やはり人前に出るには支障がありますからねぇ。
↓イヌブログの人気ランキングに参加してます。
このボタンを押すと、ランキングサイトにジャンプして、
「がぶろぐ」に1票入ります。
いつもありがとうございます!
ホーシン状態です。
なぜかというと、
ミミ掃除です。
ミミ掃除のあとは、
儀式があります。
そして今日は、これだけでは終わりません。
オシリの毛が気になったので、
ちょっと切ってみました。
やってると楽しくなってきちゃったのですが、
本犬は、
とってもウレシソウデス。
そして仕上げに、洗われました。
最近、全身からあの、
アシウラ特有のポップコーン臭が漂っていたので、
僕個人的にはたまらなくいい気分だったのですが(ヘンタイ)、
やはり人前に出るには支障がありますからねぇ。
↓イヌブログの人気ランキングに参加してます。
このボタンを押すと、ランキングサイトにジャンプして、
「がぶろぐ」に1票入ります。
いつもありがとうございます!
私も足裏のニオイの虜になりまして…f^_^;
毎日嗅いでおります…σ(^◇^;)。。。
それがっ!
全身から漂うとは…
想像しただけで、たまらないっ!っす\(≧▽≦)丿
って…どれだけ待ったら漂いますか?(変態質問でスミマセン…)
耳を触ると、うっとりしますよね
がぶ君も気持ちよさそう
がぶ君も、お尻はもじゃ毛なんですね
楓も、もじゃもじゃぼーぼーです
なので、しゃがんでシッコをした時に
もじゃ毛について、ポタポタまき散らすので
短くカットしてます
ちょっとおまぬけな感じになってますけどね
またまた出ました、
がぶ君の遠い目をしたむねん顔
最高ですね
最後に私の大好きなこの表現、「しゅたっ!」
決めポーズには、いろいろな言い方があるんでしょうけど
これには、はまってしまいました
ほんと、がぶつかいさんて
上手い表現をしますよね
「しゅたっ!」でした
失礼しましたぁ
・・・どうしてこうじ~っとしていられるのか・・・服従が完璧に出来ています。
その点、我が家の・・・・いやいや言いますまい!!
そのがぶ兄・・・写真見ていつも思います。
お口・・・ノーズが短いねぇ~・・・。
panもジュッタンもそう・・・・これも遺伝でしょうか・・・。
親近感が湧きますよ!!
じょきんじょきんって気持ちよくカットされてますねぇ☆
無念。。。の顔(笑)
時代劇の侍さんみたーい♪
耳掃除、じーっとしてておりこうさん♪
担当のお兄さんに…
「いやぁ、留加ちゃん大人になりましたね!ここに来た当初はお風呂で暴れてたのに…」
やっぱりですか。暴れてたんだ!!と、申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたよ(泣)
でも今は、おっさんらしくゆったりお風呂を楽しんでる模様。
「がぶちゃん、お風呂はいいぞ!お風呂、浸かってみなよ!」留加より♪
そうでしたかぁ。
それは、やばり兆候ですね(笑)。
そのうち一般的にはクサイと言われるいろんなニオイが、
だんだん心地よく感じられてきたら、
アウトです(笑)。
そうですね~。
その時々でちがうのですが、
今回は1ヶ月くらいで熟成しました(笑)。
冬場はフトンに上がってることが多いせいか、
全身にニオイが移りやすいのかもしれませんね~。
って、本気で答えることではないですかね?(笑)
耳周りは気持ちいいみたいですね。
がぶも耳の中を触っても嫌がらないですが、
耳掃除はあまり好きではないようですね。
イヤークリーナーのニオイのせいでしょうかね。
なので気持ちいいような、
でも逃げ出したいような、
びみょ~な表情してます(笑)。
そうそう、すごいですよ~。
楓ちゃんもそうなんですね!
結構オシリの毛だけはモジャモジャというコも多いようですね。
でもがぶの場合、ほぼ全身モジャモジャですけどね(笑)。
わはは。
現実逃避してますね(笑)。
おぉ~!
そういっていただけるとうれしいです。
いえいえ、全然ですよ~。
でも、ありがとうございます!
ご丁寧にありがとうございます!(笑)
いえいえ、素直・・・というか、
あきらめの境地というか(笑)。
がぶは服従というのとはちょっと違う感じがしますね。
競技会のようなものだったら、
ぜ~んぜんできないと思いますよ(笑)。
服従といえば、
panちゃんもディスクをやるときなんかは、
びしっとコマンドも聞くんですから、
それこそ家庭犬訓練試験とかいかがですかぁ?
先日の白黒祭りのとき、ジュエルちゃんの話で、
「これだけ走ればグッスリだね~」
と言ってたら、青空教室の後のほうが、
よっぽどグッスリなんだとか。
がぶの先生も言ってましたが、
とくにボーダーって、運動と同じくらい、
アタマを使うことが大事なんですよね。
とはいえ、がぶも元々はディスクをやりたいということも迎え入れる理由のひとつだったので、
ヒザが外れたときは結構落ち込みましたけどね。
panちゃんにとっていい選択ができるといいですね!
あはは。
そうですよね!短いですよね!
ほぼ間違いなく、遺伝でしょうね(笑)
それこそタンソクも?(笑)