先日、歩き方が変だったからではないのですが、
(実際はタネを踏んだだけ)

最近、細かいけれど気になることがいくつかあったので、

健康診断1日ドックに行ってきました。
預けられ慣れてないイヌと預け慣れてないカイヌシ(笑)。
どちらかというとカイヌシのほうがソワソワしちゃいました。

そして後日、こんなキチンとした結果報告書をくれました。
検査内容は、血液検査はもちろん、
便や尿、レントゲン、エコーの他に、

心電図や心臓超音波などのオプションもフル装備でお願いしました。
結果は・・・
すべて問題なし。
気になっていたことは、ホルモンの関係か精神的なものだろうと。
以前は年に数回だった寝遠吠えが、この1年は月に数回に増えたことを考えると、
おそらく精神的なものだろうなぁ。

と思ったけど、帰ってきてもおなか一つ壊さない図太さ(?)を考えると、
やっぱし精神的なものではないのかも?(笑)
とにかく何ともなくてよかった、よかった。
<イヌブログの人気ランキングに参加してます>
スマホやケータイの方は、
こちら↓を押して下さい。

PCの方はこちら↓

いつもありがとうございます!
(実際はタネを踏んだだけ)

最近、細かいけれど気になることがいくつかあったので、

健康診断1日ドックに行ってきました。
預けられ慣れてないイヌと預け慣れてないカイヌシ(笑)。
どちらかというとカイヌシのほうがソワソワしちゃいました。

そして後日、こんなキチンとした結果報告書をくれました。
検査内容は、血液検査はもちろん、
便や尿、レントゲン、エコーの他に、

心電図や心臓超音波などのオプションもフル装備でお願いしました。
結果は・・・
すべて問題なし。
気になっていたことは、ホルモンの関係か精神的なものだろうと。
以前は年に数回だった寝遠吠えが、この1年は月に数回に増えたことを考えると、
おそらく精神的なものだろうなぁ。

と思ったけど、帰ってきてもおなか一つ壊さない図太さ(?)を考えると、
やっぱし精神的なものではないのかも?(笑)
とにかく何ともなくてよかった、よかった。
<イヌブログの人気ランキングに参加してます>
スマホやケータイの方は、
こちら↓を押して下さい。

PCの方はこちら↓

いつもありがとうございます!
この1年の環境の変化は人間の比じゃないと思いますから。Happyな変化だから良いですよね!
何事もなくてよかったですね^^
一日検査でお預けでおなかこわさないなんて
がぶちゃんすごいですね。
寝遠吠えというのもあるんですね。
ヒックはなんかないてるみたいにヒクヒクいいながら手足を動かしてることがあります。まるで走ってるように。。
夢みてるのかなあ(^^;)
ホントに細かいことですけど、いろいろと気になることが多かったので、なんともなくてよかったです。
普段、フツーにふるまってくれてるけど、実際には結構気を使ってるんだろうなぁとおもうと、
多少悪さをしても許して・・・いや、許しませんけど(笑)、
ありがたいなぁと思いますね。
きっと僕自身の不安定さも影響してるんだろうなぁとおもうので、もっとしっかりしないといけませんね。
明日からまた一週間、頑張ります!
他の方の記事では見かけてたんですが、近くの病院でもやってることがわかったので受けてみました。
ほんと、何ごともなくてよかったです。
あはは。
そうですよね。意外と精神的には強いみたいです(笑)。
寝遠吠え・・・と言う言葉があるのかはわかりませんし(笑)、他の方の話でもあまり聞きませんし、今までのコたちもやらなかったので、がぶだけかもしれません。
そうそう、寝言みたいにヒクヒク言いながら手足やクチを動かすことはよくありますよね。
がぶの寝遠吠えまさに遠吠え。サイレンのようなうるささです。なぜか至近距離でも起きないかたもいますが(笑)。