大気が不安定になりやすい
お外に居たときも、職場でリハビリ訓練をしていたときも、
“おもちゃ”というモノを怖がり、ほとんど“遊ぶ”という行動を起こさなかったみたらしちゃん。
最近は、ニンゲンの手に後足キックをしてみたり、ちょっとはしゃぐ様子も見せ始めたところでありましたが、
ついに、、、昨晩、おもちゃで遊んでくれました


きなちゃん&みっちゃんママがくれた黄色のボールに、白いフワフワが付いたおもちゃです。
つい、うっかり?あそんでしまったご本人もビックリしたご様子で、そんなに長くは遊んではもらえませんでした。
それにしても、夜になって、ものすごい雷と共に、すさまじい豪雨。

職場のテニスコート下の地下エリアには、茶トラの母猫と、チビ茶トラ&チビ黒トラの子供たちが暮しています。
母猫の体力回復と、子供たちの成長に応じて対処を考えなければならない案件となってしまいましたが、
そんな未来のことよりも、やはり、このすさまじい雷雨は怖かっただろう、とココロが痛みます。
ちなみに・・・雷音と同時に、ごまちゃんは押入れへ。みたらしちゃんは机の下へ。
急いで洗濯物を取り込むためにベランダに出たところ、何も気にせず、、、むしろ大喜びで一緒に飛び出したのは、むっちゃん。
外で暮したことがあるニャンと、家から出たことがないニャンは、雷や豪雨に対する警戒心が、全く違うようです。
本日のリマインダ
離乳時期の仔猫を抱えた母親が、十分にエサを確保できない状態であると、
仔猫たちは出ないお乳を吸って飢えを凌ぐ生活をせざるを得ない。
お乳が異様に垂れ下がっている母猫を見つけた場合には「エサが確保できていない」という現状を考慮すべきである(らしい)。
仔猫の段階で、ニンゲンを見たら「逃げろ」という情報がインプットされているニャンと、
ニンゲンは「友達」とインプットされているニャンがいる。
外ニャン出身は雷と豪雨からは身を隠す。家ニャンは、別に気にしないようである。

お外に居たときも、職場でリハビリ訓練をしていたときも、
“おもちゃ”というモノを怖がり、ほとんど“遊ぶ”という行動を起こさなかったみたらしちゃん。
最近は、ニンゲンの手に後足キックをしてみたり、ちょっとはしゃぐ様子も見せ始めたところでありましたが、
ついに、、、昨晩、おもちゃで遊んでくれました



きなちゃん&みっちゃんママがくれた黄色のボールに、白いフワフワが付いたおもちゃです。
つい、うっかり?あそんでしまったご本人もビックリしたご様子で、そんなに長くは遊んではもらえませんでした。

それにしても、夜になって、ものすごい雷と共に、すさまじい豪雨。

職場のテニスコート下の地下エリアには、茶トラの母猫と、チビ茶トラ&チビ黒トラの子供たちが暮しています。
母猫の体力回復と、子供たちの成長に応じて対処を考えなければならない案件となってしまいましたが、
そんな未来のことよりも、やはり、このすさまじい雷雨は怖かっただろう、とココロが痛みます。
ちなみに・・・雷音と同時に、ごまちゃんは押入れへ。みたらしちゃんは机の下へ。
急いで洗濯物を取り込むためにベランダに出たところ、何も気にせず、、、むしろ大喜びで一緒に飛び出したのは、むっちゃん。
外で暮したことがあるニャンと、家から出たことがないニャンは、雷や豪雨に対する警戒心が、全く違うようです。
本日のリマインダ

仔猫たちは出ないお乳を吸って飢えを凌ぐ生活をせざるを得ない。
お乳が異様に垂れ下がっている母猫を見つけた場合には「エサが確保できていない」という現状を考慮すべきである(らしい)。

ニンゲンは「友達」とインプットされているニャンがいる。
