
玄関を入るとシューズロッカーがあり、靴を入れて、100円を投入(後で戻ってくる)して、鍵を抜き取る。その鍵をフロントに預けて受付をすると今度はロッカーの鍵を渡してくれる。ここの入館料金は平日大人(中学生以上)700円、土日祝日大人(中学生以上)750円となっていた。200円を払って会員になると入館料が100円割引となるシステムがある。料金を払い、2階へと上がっていくと、左右に男女分かれて浴室の入口があった。
ここは、埼玉県蕨市の「わらび やまとの湯」の地下1,200mから湧くやまと温泉をローリー輸送しているとのことで、泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩泉、関東南部の“黒湯”に属する温泉である。
脱衣して、浴槽の方へと入って行ったのだが、内湯スペースには、「日替わり湯」、「深風呂」、「バイブラバス」、「ジェットバス」、「リラクゼーションバス」、「座マッサージ」、「水風呂」などの各種浴槽があるが、いずれも温泉は使われていない。しかし、「タワーサウナ」、「スチームサウナ」も設置されていて、利用することが出来る。
そこから階段を上がって、屋上にある露天スペースへと出て行くと、「庭園露天風呂(瞑想の湯)」があり、温泉が使われている。加熱循環しているものの、黒褐色の湯で、ややぬるぬる感もあった。3週間ぶりの温泉入浴だったので、じっくりと浸かって、リラックスした。
1階には、お食事処「やまと亭」、リラクゼーションサロン、ヘアカットサロン「クイック」、休憩室「いこいの間」、「健康文庫」、2階には、あかすりエステなどもあるので、いろいろと利用しながらのんびり過ごすのも良いかも知れない。
けっこう時間を使って、リフレッシュしてから、自宅へと戻っていった。
人気blogランキングへ→

国内旅行ブログランキング⇒
