
今年になって、初めての来訪となったが、駐車場に車を入れると、いつものように首からカメラをぶら下げて、まず水鳥の池の周辺へ行ってみたら、ルリタテハが飛んでいた。それをカメラに収めてから、東の林間へと歩を進めた。
梅の花が咲いていたり、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウなどの雑草も開花していて、早春を感じさせる。しばらく歩いて、伐採跡地に至ると、スプリングエフェメラル(春のはかない命)の一つミヤマせせりが数頭いたので、シャッターを切った。
一周して、出発点に戻り、今度は、大谷戸湿地の方へと向かった。しかし、蝶には巡り会わないので、林間に入り、上の方へと登って行った。
気温はちょうど良いくらいで、歩き回るには都合が良いのだが、蝶には出会わない。仕方がないので、西久保田んぼの方へ降りていこうとすると、キタキチョウが飛んでいたが、カメラには収められなかった。
西久保田んぼへ至ってからもルリタテハが1頭飛んでいただけだったし、少し雨も降り始めたので、駐車場へと戻ることにした。
そうすると、途中の畑地に菜の花がきれいに咲いていて、そこにモンシロチョウが数頭飛んでいたので、追いかけて撮影させてもらった。
それからは、駐車場に至り、これで今日の散策を終え、車で帰途に就いたが、かなり渋滞していたので、結構時間がかかって帰宅することになった。
人気blogランキングへ→

国内旅行ブログランキング⇒
