長ーーく時間が空いてしまいました(汗
2022年度末から続く忙しさが、ようやくひと段落ついたのでBlogをのぞいてみると、全く更新していないにも関わらず、100件以上のアクセス^^
間もなく、日本学生支援機構の予約採用の第1回の申請〆切になる時期ではありますが、このBlogの中で、予約採用の申請のポイントを、しばらくの間、ご紹介していきたいと思いますm(..)m
・・・・・
第①回目は、申請資料の受取についてです。
予約採用の場合、在籍する高校にて申請資料を受け取ります(通信制高校在籍の方はキャンパス内の先生に相談してみてください)
上の画像の左側の封筒内に、右側のような冊子が入っています。
上の3つ(早わかりガイド・給付奨学金案内・貸与奨学金案内)を読んだうえで、申し込みのてびきを使って、まずは下書きを仕上げることになります。
公的な文書なので、正直、文字量がとても多い(苦笑
それでも、これをクリアすることで、学費が工面できる訳ですから、しっかりと読んでみてくださいね(^_-)-☆
2022年度末から続く忙しさが、ようやくひと段落ついたのでBlogをのぞいてみると、全く更新していないにも関わらず、100件以上のアクセス^^
間もなく、日本学生支援機構の予約採用の第1回の申請〆切になる時期ではありますが、このBlogの中で、予約採用の申請のポイントを、しばらくの間、ご紹介していきたいと思いますm(..)m
・・・・・
第①回目は、申請資料の受取についてです。
予約採用の場合、在籍する高校にて申請資料を受け取ります(通信制高校在籍の方はキャンパス内の先生に相談してみてください)
上の画像の左側の封筒内に、右側のような冊子が入っています。
上の3つ(早わかりガイド・給付奨学金案内・貸与奨学金案内)を読んだうえで、申し込みのてびきを使って、まずは下書きを仕上げることになります。
公的な文書なので、正直、文字量がとても多い(苦笑
それでも、これをクリアすることで、学費が工面できる訳ですから、しっかりと読んでみてくださいね(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます