進学費用のマネープラン①(1年目の学費準備)で、日本学生支援機構の奨学金では、1年次分の学費納入対応ができないことを紹介しました。
...となると、学費準備の選択肢となるのが、銀行の教育ローンや日本政策金融公庫の「国の教育ローン」。
ただ、銀行への申請から受給までにかかる時間が7日~10日、「国の教育ローン」に至っては約3週間かかると言われています。
また、合格通知と一緒に第一次手続きに関する書類が同封されていますが、入学金等の納入は、合格発表後10日~2週間が一般的...。
ピンと来た方もいらっしゃいますね。
そうなんです。「国の教育ローン」はもちろんのこと、銀行の教育ローンでも、納入〆切までに準備が間に合わない可能性が大きいのです。
・・・・・
そこで提案するのが、金融機関への事前審査の申請。
時期としては、7・8月頃が効果的かと思います。
銀行や日本政策金融公庫の審査で提出が求められる資料は大きく2つ。
1つは収入に関する証明書、もう1つが、進学先の学費請求に関する文書のコピーです(この2つ以外については金融機関の指示に従ってください)
当然のことながら、まだ、出願していない7・8月に、進学先の学費請求に関する文書のコピーを用意することはできませんよね。
…なので、
進学先の学費請求に関する文書のコピーが不備のまま、収入に関する証明書を中心に、借入できるか否かの「枠取り」だけをやってしまうのです。
「枠取り」さえできてしまえば、残るのは書類不備(学費請求のコピーが未提出状態)の解消だけですから...
金融機関での事前審査の申請(7・8月)
↓
教育ローンの「枠取り」(仮採用)
↓
希望する大学等への出願
↓
合格証と学費請求文書の受取
↓
進学先の学費請求に関する文書のコピーを金融機関に提出
↓
必要書類が全て揃う
審査はすでに終了(「枠取り」)
審査にかかる時間が不要なので、予定よりも早く、必要額を受給できる
↓
進学先への納入に間に合う
という流れになります。
・・・・・
また、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」では、過去6ヵ月分の通帳チェックが審査の対象になります(光熱費や家賃、税金等の滞納がないかどうかの確認)。
…なので、より確実に採用となるためには、審査申請する半年前からは、きっちりと各種納入を進めることが大事!!と、川上の師匠(公立高校の進路の先生)より助言を受けています。
またしても長文になってしまいましたが、ぜひ、参考にしてみてください。
...となると、学費準備の選択肢となるのが、銀行の教育ローンや日本政策金融公庫の「国の教育ローン」。
ただ、銀行への申請から受給までにかかる時間が7日~10日、「国の教育ローン」に至っては約3週間かかると言われています。
また、合格通知と一緒に第一次手続きに関する書類が同封されていますが、入学金等の納入は、合格発表後10日~2週間が一般的...。
ピンと来た方もいらっしゃいますね。
そうなんです。「国の教育ローン」はもちろんのこと、銀行の教育ローンでも、納入〆切までに準備が間に合わない可能性が大きいのです。
・・・・・
そこで提案するのが、金融機関への事前審査の申請。
時期としては、7・8月頃が効果的かと思います。
銀行や日本政策金融公庫の審査で提出が求められる資料は大きく2つ。
1つは収入に関する証明書、もう1つが、進学先の学費請求に関する文書のコピーです(この2つ以外については金融機関の指示に従ってください)
当然のことながら、まだ、出願していない7・8月に、進学先の学費請求に関する文書のコピーを用意することはできませんよね。
…なので、
進学先の学費請求に関する文書のコピーが不備のまま、収入に関する証明書を中心に、借入できるか否かの「枠取り」だけをやってしまうのです。
「枠取り」さえできてしまえば、残るのは書類不備(学費請求のコピーが未提出状態)の解消だけですから...
金融機関での事前審査の申請(7・8月)
↓
教育ローンの「枠取り」(仮採用)
↓
希望する大学等への出願
↓
合格証と学費請求文書の受取
↓
進学先の学費請求に関する文書のコピーを金融機関に提出
↓
必要書類が全て揃う
審査はすでに終了(「枠取り」)
審査にかかる時間が不要なので、予定よりも早く、必要額を受給できる
↓
進学先への納入に間に合う
という流れになります。
・・・・・
また、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」では、過去6ヵ月分の通帳チェックが審査の対象になります(光熱費や家賃、税金等の滞納がないかどうかの確認)。
…なので、より確実に採用となるためには、審査申請する半年前からは、きっちりと各種納入を進めることが大事!!と、川上の師匠(公立高校の進路の先生)より助言を受けています。
またしても長文になってしまいましたが、ぜひ、参考にしてみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます