報告ときどきピアノ

証言の必要増しながら、アローンな立場とわかり⋯

(介入により開始日や順序ほか異なってきてます)

いつでもどこでももんく

2024-10-14 09:40:31 | 日記

   なぬー、体育の日じゃなくて、スポーツの…
いまごろ何を言うて… ですけど。

おまけにどういうわけかで身近にお会いしたことある方々のお一人が長官だ(った?)とかで、こういうのがまた気勢をそがれる⁈

それに、個人的にはスポーツには馴染みがあり、好印象なくらい

だけど、祝日の前身は、体育の日。

晴れの日の確率が高い10月10日は、東京オリンピックの日になって、運動会もだいたいこの時期、国民の祝日は、日本国憲法を意識するから国旗掲揚もしたようで。

私が申す小学校の教育は、こんな意識が根付いていた頃だよ。

といっても、半分は日本の国旗は出せないところで過ごしていたので、それはそれでいろいろ工夫があって、
日の丸の代わりに🎏こいのぼりを飾ってたんだよw

・・・

もう、ここは余談で始まり終わりますわ。。。

 

    * * * 


 指摘してきた改竄(原子移動的なもの)や催眠術(脳操作)は、
隠されてきた特殊方法で完全犯罪が可能とされた主要技術をいいます。
被害者側の立場で、真実を求めるたゆまぬ責任によって 実態と情報を見極め、
証明したものです。

    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術     


PLAYING LIST        


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まずは この1年の悪政回収 | トップ | 基本をただしていく 追記しま... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2024-10-14 14:48:04
国旗の代りに鯉のぼり
頭がいいってか切れ者じゃ~♪
返信する
Unknown (ぐふ)
2024-10-14 17:12:05
みゆきんさん、コメントありがとうございます。
中華民国(台湾)高雄でのことでした。日本人学校(日僑学校)の向こうは、古い農家でしたが、どうも吸収してしまったか今は無いみたいで。
子どもたちが家で鯉のぼりを立ててもらうこともなかったのでjust兼用ナイスアイデア でしょ でしょ。先生がたが考えたんでしょうけど😝
そこで早速 転んでもタダじゃ起きないを、やたらくっつけたのかも😅
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事