あっという間に年の瀬 その1 . . . 本文を読む
今年度の西瓜の収穫終わりました。多くの皆様にご注文頂きましてありがとうございました!!ところで今年の西瓜の作業中に拾った物↑ヤバいっしょ。これ、、、あれでしょ。昔の人が作ったやつ。。。。きっとそうだ。by みそ
. . . 本文を読む
雪が早く消えたお陰なのか葡萄も西瓜も絶好調の予感が。。。葡萄の房は妙に大きいし西瓜の生育もいい感じだ!!今日は西瓜の摘果をしたのですが、例年以上に玉数が多くて驚いた。ずらっと並んだ摘果した西瓜玉達。片付けするのが大変そうだ!!と嬉しい悲鳴です。まあ思うに農業って気象状況による揺らぎが大きいから面白いですね。うちの葡萄と西瓜での今の状況は大変に良い感じだけど、ニュースでは高温障害で野菜が高いって言っ . . . 本文を読む
【2024年1月6日現在の在庫状況】
〇昨年の収穫量は充分あった筈なのですが、
葡萄ジュース720ml(大瓶)2023年産の在庫が僅かとなってしまいました。
売り切れとなってしまった場合、次の入荷は2024年10月です。
〇販売カベルネ・ソービニヨンのスパークリングワイン
750ml(大瓶)2020年産が完売しました。
375ml(小瓶)はまだ残っています。
スパークリングワイン750mlは . . . 本文を読む
もう1月6日になってしまいましたが、
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
ところで昨年は、降雪が遅くて助かった
ホッ、、、
1か月ほど前の話ですが、
葡萄の剪定と造園の雪囲いが
例年のことながら同時期に重なるわけで
めっちゃ忙しい。
1年の中で1番忙しくて辛い季節なんです。
そもそも雪がいつから降るのかがわからないのが
悩ましい。
結局昨年は年末まで大して降らなかったんです . . . 本文を読む
ワイン用葡萄の箇所だけですが今年度2023年も葡萄畑に反射シートを敷いて栽培しました。2021年産から敷き始めた反射シートですが、効果絶大です。2021年産、2022年産のワイン共々色が濃い〜!!美味しい〜!!です。そしてワイン用葡萄の収穫日、2023年産も良いワインになりそうだ(^.^)よしよしby みそ . . . 本文を読む
2023年、猛暑の夏?いやいや酷暑の夏だった。8/10でスタッフ全員が今年の酷暑を乗り越え熱中症にならずに無事西瓜の収穫を終わることが出来ました。良かった。。ところで西瓜達は、こんな酷暑にもめげずみんな大きく育ってくれて、10kgを超す3Lサイズ〜15kg程の5Lサイズがゴロゴロといっぱい出来て驚いた。そして今シーズンの横綱は弊社の歴代記録を2kg近く上回る19.2kg!!!!ビックリ!!!!!! . . . 本文を読む
只今地元JAで西瓜祭り中!!そして勿論そこに出荷している弊社も収穫時期は一緒なので西瓜祭り開催中でぶっ倒れそうです「やばっ!!!」しかし今年は暑い。毎日命の危険を感じて仕事しています。天気予報は晴れマークの色がオレンジ色から赤に変わり猛暑三昧です。そんな炎天下作業ではシャツを濡らして空調服を着て麦わら帽子を被ってこらえてましたが、新兵器を仕入れてみました。最初に買ったのは菅笠のような形状のウレ . . . 本文を読む
あっち〜日が続いています。でも、西瓜が順調に育ってそんな弱っち〜事を言ってられない状況に。。。7/25の小玉西瓜から始まり今日から大玉西瓜の収穫も始まった。今日なんて猛暑で危険な暑さの13:00時、周りには人っこ一人いない畑で収穫してきました。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜なんとか予定通りの出荷が出来、1日無事に終わった〜!!明日も暑い予報だが一日に無事に過ごせるか?そうそう、今シーズン . . . 本文を読む