田んぼの稲刈りが、どんどん進み9月もあと少し。
今夜は、十五夜(^^)d
お月さま、見れるといいなぁ♪
お昼に、義母が収穫したさつま芋を入れた茶飯と昨夜の残りのおでん♪
庭からお花を摘んで、秋たっぷり楽しんでます(^^)d
byちこりん . . . 本文を読む
農作業の必需品、軽トラックが瀕死の重傷。
平成13年式スバルサンバー、もう14歳ですね。人間で言えば90歳?
下回りは錆び錆びで来年3月の車検は無理っぽいとは思ってたんですが、空調が壊れて冷風しか出なくなってしまいました。
これでは冬は迎えられません。
どうしよう?
ってか答えはひとつしか無いような。
この前のシルバーウィークにはこうして海でも大活躍。
まったくこのままでは海と海と海と農 . . . 本文を読む
今日は1人で葡萄の手入れ中。
雲はあるけど、陽射しもちょうど良く暑からず寒からずで気持ちイイ!
もう音楽聴きながらを通り越し、歌いながらノリノリです🎶
なんせ1人だから出来る事。つい歌ってしまうのも芸術の秋だからですかね。
でもかなり音痴、人が聞いたら単なる騒音、公害の秋とも言えるな。
カベルネ・ソーヴィニヨン、イイ感じです。
by ひろ . . . 本文を読む
弥彦神社と弥彦で開催中の天野尚さんの写真展に行ってきました。
勿論メインは写真展の方です。
昨年?開催の「視力6.0の世界」という天野さんの写真展に行かなかったのでリベンジです。
残念ながら写真撮影がNGですので紹介出来ませんが迫力満点の写真群!
特に地元新潟の風景と躍動感ある渓谷の岩組に感動でした^_^
by ひろ . . . 本文を読む
ま~、9月に入って雨ばっか。
そんな雨っふりのなか四季味わい館「ゆきあかり」さん主催の研修旅行で茨城県に行って太平洋の荒波まで見てきちゃいました。
雨で気分も滅入ってきたとこだったので、ちょうど良い気晴らしになって^_^
ポケットファームどきどき 茨城町店
早々とアケビが売っていて綺麗な紫色が衝撃的‼️
(ただし山形県産、反則のような気がしないでもないですね)
. . . 本文を読む
自走式草刈機、
別名ザ、メタボリック症候群撃退器です。
40歳代の頃は気にもしなかったのですが、50歳を超えて操作するとこいつはヤバイって実感。
なんせ、草を刈るだけで相当な距離を歩かされる恐怖の機械です。
「もう疲れた~~休もうよ~~」になっても、「男なんだから黙って着いて来なさい!」
もう運転してるんだか、無理やり歩かされてるんだかわかんなくなっちゃう感じ。
性能表をみると最大時速5. . . . 本文を読む