黄色いサクランボ???
もちろんそうではありません。
銀杏です^_^
しかし、
こんなにマジマジと見た事なかったので
銀杏がこれほど綺麗で美味しそうとは知りませんでした。
マジで黄色いサクランボですね。
いつも車の修理・車検をしていただいているY自動車の会長さんから、銀杏を収穫しませんか?と声がかかり行ってきました。
会長さんは銀杏畑を所有していて、ほぼ一人で収穫〜農協出荷までやられていた . . . 本文を読む
行きは葡萄
帰りはジュース
一昨日〜昨日はジュースの加工で飯田へ行ってきた訳ですが、
飯田市までの距離約260km
トラックだと休憩いれて6時間程
それも朝から収穫作業して積み込んでからの出発なので、なかなか過酷でした。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
ところで
今は布団に入りながらスマホで記事書いているのですが、毎度のことですが夜になってからの帰宅でして
ジュースはまだトラックの荷台に居 . . . 本文を読む
今日は2回目の葡萄収穫日^_^
嬉しい筈の葡萄収穫ですが、雨の中だと厳しいです。
8人で収穫したのですが、雨のせいで皆んな黙々と
もう誰も喋らずパチンパチンと鋏の音と雨音のみの世界。
まるで修行のようです。
折角の収穫日には降っちゃいかんね。
で、今は飯田市のビジネスホテルに居ます。
1回目の前回は、収穫量が多くて出発も遅く到着は夜中という事で駒ケ岳SAで車中泊したので . . . 本文を読む
昨日の事になってしまいましたが、
平成29年産カベルネ・ソーヴィニヨンの収穫開始しました(^^)
今年は、マルチが吹き飛ぶ強風被害が初夏と台風18号の2回。そして長雨による病気の影響で葉っぱも棚もマルチもボロボロですが、
房はなんとか守り抜きました。
棚もジョイントが外れたり結束が切れたりなので、復活出来そうです。
ただマルチは少し新調するようだろうな。
昨日は7人で作業して収穫は . . . 本文を読む
もう雨ばっか降って嫌になりますね。
今日は降る予報ではなかったのに、降ってきたし、昨日もずっと雨でした。
なんだかお盆を過ぎてからまともな晴れがすごく少なかったような気がします。
農作業に差し支えて、ホント困るわ!
ところで本題
明日は第1回目の葡萄収穫日(計3回収穫を予定)
いよいよです。
予報では晴れのようで、ホッ(^^)
という明日に備えて
昨日の雨降りの中、収穫カゴを洗浄しました。どう . . . 本文を読む