【2024年1月6日現在の在庫状況】
〇昨年の収穫量は充分あった筈なのですが、
葡萄ジュース720ml(大瓶)2023年産の在庫が僅かとなってしまいました。
売り切れとなってしまった場合、次の入荷は2024年10月です。
〇販売カベルネ・ソービニヨンのスパークリングワイン
750ml(大瓶)2020年産が完売しました。
375ml(小瓶)はまだ残っています。
スパークリングワイン750mlは . . . 本文を読む
バックカントリー用のスキーを履いて畑の状態を見に行ってきました。
思ってた以上に雪が積もっていて
なんと!!
2mの高さの支柱は
頭が少し見えるだけ。
この雪はいつ頃解けるんだろうか?
まあさ、雪が解けたら解けたで
外仕事が始まるわけで、
心待ちというわけでもないんだけど、、、
さすがにこの雪の量はやばいっしょ。
昔のブログを見てみたら
2019/3/15 . . . 本文を読む
この度、東京・銀座にある和光アネックス地階のグルメサロン
「FIND OUT ABOUT NIPPON」コーナーにおいて、
弊社のgohoubi葡萄ジュースを
期間限定ではありますが販売して頂いております。
そちらのコーナーでは、日本全国の飲料と食品をペアリングして紹介。
弊社のジュースのお相手は、魚。
宮城県の及川商店さまの骨まで美味しい焼き魚シリーズとの組み合わせでした。
実際に及川 . . . 本文を読む
葡萄作業時の休憩所に屋根をかけてグレードアップしました(^。^)これで雨でも焚き火を堪能できるぞ!!と思ったんですが、、、、、隙間風ピューピューで(あ、屋根しかないから隙間じゃないな)こんな小さな焚き火じゃ寒さが凌げません。。。。今日なんか、ミゾレが降って超寒。焚き火をボウボウと燃やしてはみたもののかなり厳しい状況でした。結局焚き火の風情は諦めて、文明の利器「車のヒーター」に避難して過ごした次第で . . . 本文を読む
昨日の造園ブログでは11月は雪囲い三昧と書いているものの、それは私以外のスタッフの事でして、私は例年通り一人で地道に葡萄畑で剪定作業三昧です。
う〜〜ん、三昧って書くとなんか楽しい事をやってる感が出ちゃうけど、雪囲いも葡萄の剪定も???
楽しい!!!(^^)ってわけじゃありません。
が、そんなネガティブな気分を変えようと、焚き火🔥始めました。
勿論10時と3時の休憩時間に。
そう言え . . . 本文を読む
昨日収穫したカベルネ・ソーヴィニヨン、
つい先程ジュース加工場に荷下ろししてきました(^^)
無事に朝8時前に着いてホッと一安心です。
と言っても、
昨日収穫が終わってシャワー浴びてすぐに出発。23時時頃には飯田市まで来ていたんですけどね。
そしていつものようにいつもの場所でキャンプ(???野宿??)を満喫でした。
ところで、葡萄の収穫なんですが、
毎年3回に分けて行っていま . . . 本文を読む
今日は、小諸市のマンズワイン小諸工場さんを見学(^^)
工場見学で話を聞かせてもらうと、
マンズワインさんの99%は山梨県の勝沼工場でワインを作っていて、
ここ小諸工場では1%の超高級ワインを作っているそうです。
ところでマンズワインさんは、うちの葡萄栽培の棚仕立ての大本家です。
流石にビシッと綺麗に栽培しています。
「わお!!!、こんなに綺麗に丁寧に葡萄を作っているのか?? . . . 本文を読む
7月下旬から8月中旬のお盆開けまで続いた怒涛の西瓜月間が無事に終わりました(^^)
収穫期間中に雨が一滴も降らず
毎日が酷暑でしたが、
誰一人体調を壊す事なく
なんとか無事に乗り切れてホッとしてます。
今シーズンは、
収穫中に雨が降らなかったお陰で、
大玉でも糖度が13度超えが標準のあま〜い西瓜でした。
今年も多くの皆様より買っていただき、余す事なく西瓜が完売致しました。
あり . . . 本文を読む
数日前に葡萄の棚作りは終わって、
今日は雪の下敷きになった葡萄の木を起こす作業。
これも雪さえ降らなけりゃ、やらなくていい作業なんだよな、、、、ブツブツ
と言いながら、今日で4日目です。
一応、この木起こし作業も昨日日曜出勤して進めたので、今日の午前中で完了しました(^^)
この木起こし作業を境にして、
雪国特有の作業は終了しました。。。。
わーい!!!
これでやっと生産的な作業に着手出来 . . . 本文を読む
葡萄畑の雪も残りわずかとなりました(^^)
いよいよ2019年産葡萄の栽培開始ですね。
ただ昨年10月に2018年産の収穫が終わり
秋季剪定を始めた時点から、
2019年産の葡萄に向けた作業は始まっているんですけど。。。
毎年のことですが
まずは葡萄棚の組み立てから始めます。
雪の重みでひん曲がったパイプや番線を直して、
アーチ型のパイプの設置です。
造園の仕事も雪囲い撤去が忙しい . . . 本文を読む