goo blog サービス終了のお知らせ 

北軽井沢ペットと泊まれる宿ペンション南季の灯

北軽井沢やペンションそして犬や猫と暮らす様子など
四季を通して暮らす生活の様子などを描いてます。

充実した一日

2018-11-13 21:48:12 | 日記







11月13日(火)
曇り時々晴れ、お日様があまり出ない割には暖かく外仕事に励みやすい一日でした。

そう〜 今日もペンション外回りの片付けをやりました。

春に芝生の養生で使ったネットを広げて乾かしました。
乾かしている間に、水撒きで活躍した巻き取りホースの水抜き、ドッグラン隅っこや わんこプールの落葉集めなどやりました。
(↑オーナー)

巻き取りホースは全部伸ばして水を抜きましたが、なんと! 出てくる出てくるカメムシが…
巻いてあるホースの間にたくさん隠れていました。
ここ最近、ペンション館内が暖かくなるとカメムシがたくさん出て来て大変な状況ですが、ココにもカメムシが隠れていました。(ーー;)
⚫︎先々週から先週末とカメムシバスターをして下さったお客様、本当にありがとうございました。
感謝しています。 <(_ _)>

ひと仕事終えたオーナーは、簡易ガゼボ(東屋)から出した椅子に座って小休止。
何を見て、何を感じて、何を考えているのでしょう〜〜???
忠犬おと君に寄り添われてしばらくの間静かな時間を過ごしていましたよ!
モーちゃんはデッキで一人佇んでいました。

外回りの片付け中〜 おと&いと&モーちゃん。
それぞれ気ままにドッグランで過ごしていました。

私は午前はペンション館内、午後はドッグラン横の花壇やプランターの片付けをやりました。
ハーブのオレガノ、タイム、パセリは まだまだ元気です。
キャットミントも元気でしたが短く刈り込みました。
以前乾燥したラベンダーを薪ストーブで燃やしたらいい匂いだったので、刈り込んだキャットミントは干してみましたよ!
いい匂い、するかなぁ〜 ?(^^)
追肥をして… また来年!

暖かく、外回りの片付け仕事が捗って、充実した一日でした。

募金、ありがとうございます。

2018-11-13 13:41:56 | 日記



日本聴導犬協会の募金箱に ご協力頂きました募金分を10月末締めで、 日本聴導犬協会へ募金させて頂きましたので ご報告をさせて頂きます。

平成30年4月~平成30年10月の期間。
皆さまにご協力頂きました募金額は、39,782円です。
⚫︎2008年3月 からの累計募金額は 395,110円となりました。

この度も 本当にたくさんのご寄付協力を頂きました。誠にありがとうございました。

募金に際しまして聴導犬協会の聴導犬のさくらこちゃんからお礼のお手紙が届来ました。
手紙には、最近の活動報告として犬達の社会化訓練の目的で「油壺マリンパーク」へ行った事が書いてありました。
イルカとアシカショーを観たり、ペンギンやアシカを間近で見たり、カワウソとガラス越しで対面したり…
子供達がキャーキャーと騒ぐ中を歩くのは、鼻.耳.目すべてにたくさんの刺激があって良い社会化の勉強になったそうです。
そして一番の刺激は、コインを入れると音楽がなり動く、動物のぬいぐるみの様なバッテリーカーのメロディーペットだったそうです。
たくさん 色んな経験クリアして、一つ一つ前進して行きます。
旨のお手紙でした。

お手紙は南季の灯 プレイルームに置いています。
良かったらご一読下さい。
募金箱は南季の灯のプレイルームカウンターに置いています。
今後ともご協力をお願い致します。