3月7日(日)
天気も良いし 暖かいので、久しぶりに家族でお出掛けしました。
同じ長野原町内ですが なかなか行けなかった 八ッ場湖の駅丸岩へ…

日曜日ですが人はまばらで 静かな湖の駅丸岩でした。
八ッ場あがつま湖に面し、水陸両用バスの発着点になっていて「湖の駅」は「みずのえき」と読みます。
残念ながら水陸両用バスの「YAMBAダックツアー」は冬季運休中〜
4月春から運行再開されるそうです。
水陸両用バスは次回のお楽しみにしました。

その後「八ッ場ダム」へ…

八ッ場ダムも家族揃って行くのは初めてでした。コチラも人はまばらです。

ちょうど、ダムの放流場面でした。虹が架かってキレイですし、なんと言っても迫力の映像でした。

放流を見た後、引き返している所… 振り返るとダム堤体の上には一人も人がいない状態で ひっそりです。

並んで歩く父娘

八ッ場あがつま湖、お天気も良く湖面はキラキラとしていました。

放流を見た後、引き返している所… 振り返るとダム堤体の上には一人も人がいない状態で ひっそりです。

並んで歩く父娘

八ッ場あがつま湖、お天気も良く湖面はキラキラとしていました。
2羽のカモを見て「 どこから来たのかな? 」 父娘の会話です。

お昼ごはん、これまた久しぶりの外食八ッ場ダム近くの「うどん専科 麦の香り」で食べました。手作りコンニャクもあり、これも美味しかったです!
青い空にはひこうき雲、空を見上げる気分も違います。久しぶりにのんびり家族時間を楽しめた一日でした。