3月7日(日)
天気も良いし 暖かいので、久しぶりに家族でお出掛けしました。
同じ長野原町内ですが なかなか行けなかった 八ッ場湖の駅丸岩へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/7d7b788f09c9f48a653822d381820651.jpg?1615126157)
日曜日ですが人はまばらで 静かな湖の駅丸岩でした。
八ッ場あがつま湖に面し、水陸両用バスの発着点になっていて「湖の駅」は「みずのえき」と読みます。
残念ながら水陸両用バスの「YAMBAダックツアー」は冬季運休中〜
4月春から運行再開されるそうです。
水陸両用バスは次回のお楽しみにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/cad543bdf6744f531c20522cb752a094.jpg?1615125761)
その後「八ッ場ダム」へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/8036906ddf174090fcad2d2aed6a7eda.jpg?1615128453)
八ッ場ダムも家族揃って行くのは初めてでした。コチラも人はまばらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/28b87be78e030f729d21bfc73c02f0c4.jpg?1615128783)
ちょうど、ダムの放流場面でした。虹が架かってキレイですし、なんと言っても迫力の映像でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/1789e93c41ad52a7fcd6c02918906300.jpg?1615128782)
放流を見た後、引き返している所… 振り返るとダム堤体の上には一人も人がいない状態で ひっそりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/6f004f7b83cb000f67a8c41eedf85518.jpg?1615128782)
並んで歩く父娘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4c/9f98d7791e1cd5eab8a8bfc644dbbce3.jpg?1615128782)
八ッ場あがつま湖、お天気も良く湖面はキラキラとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/1789e93c41ad52a7fcd6c02918906300.jpg?1615128782)
放流を見た後、引き返している所… 振り返るとダム堤体の上には一人も人がいない状態で ひっそりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/6f004f7b83cb000f67a8c41eedf85518.jpg?1615128782)
並んで歩く父娘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4c/9f98d7791e1cd5eab8a8bfc644dbbce3.jpg?1615128782)
八ッ場あがつま湖、お天気も良く湖面はキラキラとしていました。
2羽のカモを見て「 どこから来たのかな? 」 父娘の会話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/7fca6fa4e8ec931887111130fd5f18d4.jpg?1615128782)
お昼ごはん、これまた久しぶりの外食八ッ場ダム近くの「うどん専科 麦の香り」で食べました。手作りコンニャクもあり、これも美味しかったです!
青い空にはひこうき雲、空を見上げる気分も違います。久しぶりにのんびり家族時間を楽しめた一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます