既に新たな”原子力村”の体制を確立した自民党を中心とした利権集団!
以前、あきれ果てた質問をした維新の西田議員とは違い、共産党の井上議員が至極全うな質問を
国会で行った。
ここでの答弁には、原子力村を代表して東電広瀬社長・規制委員会田中委員長・・・そしてその利権集団と
固い絆を結んだ自民党安部首相を初めとする閣僚が出席していた。
質問の内容は、非常にシンプルで明確なものであったが、その答弁たるや誤魔化しに満ち溢れていた。
廃炉・事故対策には、お金をいかに掛けないように工夫して出来るかが”原子力村”の方針でありながら、
東電の広瀬社長は「東京電力のあらゆる経営資源、リソースをここに投入している」とシャーシャーと答弁した。
水漏れを起こした貯水槽・電源を停止させた二重化されない配電盤・完全なる二重化をされていない
原子炉冷却ライン等挙げればキリが無いが・・・お金をかけていないことは明白だ。
2011年12月の収束宣言をターニングポイントとして、お金は、福島原発から殆ど効果の無い除染へと
流れを変えたのだ。
その直後から現場の資材不足があからさまに目立っている。
日本は利権に支配され、規制される者と規制する者が同じ立ち位置で暮らす不思議な国になってしまった事が
甚だ残念だ。
井上議員の国会質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-26/2013042607_01_0.html
モチベーション持続の為にご協力お願いします・・ポチっと・・・役にたってますか?
↓↓↓↓↓↓↓↓ココ押シテネ!
事件・事故ニュース ブログランキングへ
にほんブログ村
以前、あきれ果てた質問をした維新の西田議員とは違い、共産党の井上議員が至極全うな質問を
国会で行った。
ここでの答弁には、原子力村を代表して東電広瀬社長・規制委員会田中委員長・・・そしてその利権集団と
固い絆を結んだ自民党安部首相を初めとする閣僚が出席していた。
質問の内容は、非常にシンプルで明確なものであったが、その答弁たるや誤魔化しに満ち溢れていた。
廃炉・事故対策には、お金をいかに掛けないように工夫して出来るかが”原子力村”の方針でありながら、
東電の広瀬社長は「東京電力のあらゆる経営資源、リソースをここに投入している」とシャーシャーと答弁した。
水漏れを起こした貯水槽・電源を停止させた二重化されない配電盤・完全なる二重化をされていない
原子炉冷却ライン等挙げればキリが無いが・・・お金をかけていないことは明白だ。
2011年12月の収束宣言をターニングポイントとして、お金は、福島原発から殆ど効果の無い除染へと
流れを変えたのだ。
その直後から現場の資材不足があからさまに目立っている。
日本は利権に支配され、規制される者と規制する者が同じ立ち位置で暮らす不思議な国になってしまった事が
甚だ残念だ。
井上議員の国会質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-26/2013042607_01_0.html
モチベーション持続の為にご協力お願いします・・ポチっと・・・役にたってますか?
↓↓↓↓↓↓↓↓ココ押シテネ!

