![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/6af9981d06f90c39e15bdc5f374e6a38.jpg)
こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/7b407384997fc6d51737069ef6cb4122.jpg?1584660482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/9f992265acaab02022bd8a19678ff980.jpg?1584660710)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/16/322cdcb95b4dbd82fca341bf33c45fb2.jpg?1584660854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/1188963280864091315fe004b617da80.jpg?1584660930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/efe00ef583a8889ca5be9fb3f675dc6d.jpg?1584661131)
熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。
昨日は
チーズ石けん教室でした。
チーズ石けん、いつ作るの?
今でしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/7b407384997fc6d51737069ef6cb4122.jpg?1584660482)
石けん素材は色々あるけど、
作る時期にも
旬がある気がします。
そのひとつが
マスカルポーネチーズの
石けんかなぁと思うのです。
昨日は鳥栖で
マスカルポーネチーズの
石けん教室でした。
まずは準備から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/9f992265acaab02022bd8a19678ff980.jpg?1584660710)
コンフェの素材は
チョコレートワインの石けん。
型抜きするなら、
それはやっぱり
桜でしょう *\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/16/322cdcb95b4dbd82fca341bf33c45fb2.jpg?1584660854)
レシピ的には
寒い時期の手順書ですが、
手順書に従って
作業を進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/1188963280864091315fe004b617da80.jpg?1584660930)
今回のマスカルポーネは
比較的オイルに馴染みやすい
チーズのような気がします。
チーズによって
作る過程での石けんタネは、
ビミョーに違った表情を
見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/efe00ef583a8889ca5be9fb3f675dc6d.jpg?1584661131)
型入れするときの
生地の感じも
チーズの雰囲気♡
チーズ石けんのレッスンは
鳥栖駅近く
rose symphonyさんでも
受講できます。
インスタグラム
@rose_symphony517
rose symphonyさんへ
DMよりお問合せくださいね。
熊本と福岡春日で
受講希望の方は
メールフォームから
お待ちしています?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます