ひごむらさき 2012年07月21日 | Witch's Kitchen 先日阿蘇の方から 灰汁がない茄子 「ひごむらさき」を いただきました。 灰汁がないので 生で食べられるんだって!? 昨日までは 床漬けにして食べてました。 だけど、今日は阿蘇の方の オススメな食べ方にチャレンジ(^-^)b 皮を剥いて賽の目に切る。 それに刻んだ茗荷、生姜、 そして大葉を入れる。 醤油を入れて混ぜる。 醤油と茄子が馴染んで しんなりとしたら 出来上がり(^o^)/ 素麺に乗せて食べると すごく美味しいんだって~☆ 明日のお昼は素麺に決まりです。 « ペットボトルソープ型入れ~☆ | トップ | 演習(1) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます