熊本手作り石けん教室 Witch's Kitchen -魔女厨房-

HSAハンドメイド石けん協会マスターソーパー、サリーのブログです。

しおり

2006年04月23日 | パーチメントクラフト
パーチメントをやっていると切り崩しの紙ができる。
貧乏性のσ(^-^)は、この切れ端をファイルに入れてとっていた。
今日は、この切り崩しで、しおりを作ってみましょう!

本を読む時に必要なのがしおり。
若い頃は一気に読破していたけれど、
大人になると、雑事も増える。
すると一気に読破なんてできなくなる。

以前は本のカバーを読み止しのページにはさんでいた。
だけど、どうしてもカバーがボロボロになってしまう。
そこで自然としおりを使うようになった。

あればしおり。
なければ何かのチケットの半券だったり、
レシートの紙切れだったり…。

とにかく読破するまで本を持ち歩くものだから、
しおりはなくしてしまうこともしばしば。
だけど、切り崩しのパーチメントペーパーで作ったしおりなら、
なくしてもちっとも惜しくなんかないよね。(^o^)/

さて、「なくしても惜しくない」なんて、
そんな気持ちが裏目に出たのか、
カッティングは失敗するし、お手本通りにはできないし…。

ちなみに、左が本の真似っこ、中央と右がオリジナルです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿