![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/065799328579f478184153ef0640ad2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/04429730595b6a00945ae80fbfce153b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/e1de33abc2f5dfc6339b2d54fb889e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e9/ded2834f0392fba376f85b8ebfb30ca5.jpg)
こんにちは。
石鹸教室@熊本のサリーです。
夏至が近づいてますね。
本当に日照時間がながい!
どうかすると
午後7過ぎまで明るいから、
うっかり就寝時間が
遅くなっちゃって
要注意です(^o^ゞ
昨夜は牛乳を使って
ミルク石鹸を作りました。
基本的に大雑把な性格のσ(^_^;
普段は、油の温度も
苛性ソーダの水溶液の温度も
ハンドセンサーで
アバウトに計っています(汗)
だけど今回は、
思うところがあって
温度計で温度を計りました~☆
バッチリ40度(^o^)/
母乳石鹸教室では
一応ブレンダーも
準備していいます。
だけどほとんどのママ達は、
お子さまの成長を想い描きながら、
道具に頼らず愛情を込めて
手混ぜで型入れまで
もっていかれます。
私もそんなママ達を見習って
手混ぜで型入れまで
もっていきました。
短い夏の夜。
石鹸を作りながら
考えるのは、
母乳石鹸教室に
参加してくださったママ達の事。
お子さま方の幸せは、
ママ達の幸せと共にあります。
母乳石鹸が
ご家族の幸せの1ページに
彩りを添えることができたら、
こんなに嬉しいことは
ありません(^o^)/。
さて6月24日は
バンブービレッジさんでの
母乳石鹸教室です。
興味のある方は、
お気軽にメッセージくださいね。
sallーatーnight@ドコモ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます