熊本手作り石けん教室 Witch's Kitchen -魔女厨房-

HSAハンドメイド石けん協会マスターソーパー、サリーのブログです。

色遊び(^o^)/

2013年07月20日 | Witch's Kitchen

こんばんは。
石鹸教室@熊本のサリーです。

今日から夏休みですね。
長い夏休みに
ワクワクしている
子どもさんも
多いのではないでしょうか?

ハッキリ言って、
私も夏休みが欲しいです!!

しかし、主婦に
夏休みがあるわけでもなく、
毎日の暮らしの中で
ささやかな楽しみを見つけて
満足するしかないですね~(涙)

さて、家事をやっつけた後の
今夜のプライベートタイムは、
石鹸の色遊びをいたしました。

クレイ、カララント、食紅等で
カラフル石鹸です(^o^)/

普段の石鹸作りでは、
ジェル化好みの
σ(^o^)でございます。

しかし今回ばかりは
ジェル化しないことを
祈るばかりです。

どうか、
綺麗な発色と
なりますように…。

色遊びも、つまりは
神頼みってことですな(爆)

オラベ・ヌエボ

2013年07月19日 | Witch's Kitchen
おはようございます。
石鹸教室@熊本のサリーです。

先日スペシャルな
オリーブオイルが
届きました。
5月から予約していた
オラベ・ヌエボです(^o^)/



オラベ・ヌエボ ←検索

イタリア
「フロス・オレイ2012」
ガイドブックで、
5年連続最高殊勲の
97点を獲得。
さらに2011年には
イギリスの
ファナンシャルタイムズで
世界第二位のオイルと
評価されたとか…。

なんだかよくわからないけど、
とにかくスペシャルなんです(^-^)b

もちろん石鹸には
使いませんよ~☆
食用です。
まだ未開封ですが、
食するのが楽しみです。

こうやって
レアな情報がキャッチできるのも、
ソーパーならではです。
関係者のKさま、
素晴らしい情報を
ありがとうございます(^o^)/


さて、22日(月)は
バンブービレッジさんでの
母乳石鹸教室です。
かわいいベビーちゃんに
会えるのが
今から楽しみです☆彡

ブライダルプチギフト石鹸教室☆彡

2013年07月17日 | Witch's Kitchen
こんばんは。
石鹸教室@熊本のサリーです。
今日も暑い一日でしたね。
しかし、
夏ばてしているわけには
いきません。

午前10時から、
バンブービレッジさんでの
ブライダルプチギフト
石鹸教室でした。
参加者はお二人さま。
9月にお式を挙げられる
Yさまと、
Yさまの学生時代からの
ご友人でした。



Yさまは
愛媛県にお住まいです。
この度は
海を越え、阿蘇を越えて
教室に参加いただきました。
ご友人さまも上天草市から
石鹸教室のお手伝いに
駆けつけてくださいました。

本当にうれしくて
感謝の言葉もありません。
喜んで
一肌脱がせていただきました。

型出しできたら
写メを
送ってくださるそうです。



ひゃぁ~(^o^ゞ
どんな仕上がりになるかな?
こりゃ、
ご本人さま以上に
どきどきです。



さて22日は
バンブービレッジさんでの
母乳石鹸教室です。
かわいいベビーちゃんに
会えるのが
今から楽しみです(^o^)/

夢の記憶

2013年07月12日 | Witch's Kitchen


こんばんは。
石鹸教室@熊本のサリーです。

今朝、高速バスで
大阪から帰ってきました。
ただいま、熊本(^o^)/
昨日の大阪での時間は
まるで夢の中を
さ迷っているみたいだったよ。

まず大阪に着いたら、
ネットのお友達を
訪ねてみた。
訪ねたといっても、
彼女は既にいない。
だから当時の
ネットの記憶を頼りに
電車に乗ったよ。

終点で降りると、
初めての土地なのに
そこはなぜか、懐かしい。

ああ、ここが
蛍の光の
スーパマーケット…。
想像してたとおりだ。

クチナシ公園。
式神サクラのいるところ…。

図書館、郵便局…。
万年筆の文字は
とても柔らかな文字なのに、
複写式の
送り状の文字はオバQ。

あ、喫茶店!
通いの喫茶店は
実在したんだ(@_@;
名前もそのまんま…。

喫茶店に入った。
そして
彼女がいつも食べていた
モーニングセットを
注文した。

彼女が元気だったら、
今でも
食べているに違いない
モーニング。
昨日は私が
代わりに食べた。

故人を想いながら
縁のお店で食事をする。
これって、
ご供養になるかな…。
きっと、なるよね。

あの時、彼女が
深刻な病を抱えていると
知っていたら…。
そしたら私は
もっと優しくなれたのに…。
そのことを悔やんでいる。

仲良くしてくださって、
ありがとうございました。
あなたの
いい思い出になれなくて
ごめんなさい。

あの時から、
いつかこの土地訪ねたいと
そう思っていたんだよ。

ありがとう。
ネットでのお付き合いは
そう永くはなかったけれど、
あの頃はとても楽しかった。

もう今では彼女の
ホームページも日記も
消えてしまってる。
毎週話していた電話番号も
たぶんデッドナンバーに
なっているに違いない。

今となれば、
すべて夢の記憶だね。
目覚めてみれば
夢の記憶は
哀しくて哀しくて
しかたない。

さて、石鹸の話です。
私が石鹸を好きなのは、
それが泡ブクになって
消えてしまうから。

石鹸が泡ブクになって
流れてしまった後に
残っていのは、
石鹸を作った記憶と
身体が覚えている
使用感だけ。

形の残らないものは、
いとおしい。

これも夢の記憶だね(^o^)/

今日のブログは
まとまりが
つかなくなりました(^o^ゞ

犬の石鹸教室in 大阪

2013年07月11日 | Witch's Kitchen


こんばんは。
石鹸教室@熊本のサリーです。

今日は楽しみにしていた
大阪での犬の石鹸教室でした。
場所は新大阪駅のすぐ近く。
ココプラザでした。

分かりやすい場所なのに、
なかなか
たどり着けなかったのは、
駅の出口を
間違ったから…(滝汗)

見知らぬ土地に行くには
地図だけじゃなく
コンパス必携ですね(^o^ゞ

本日の受講生ですが、
広島は福山からの
参加者もありました。
福岡でのtaoさんの
講座にも参加されたとか…。

パワフルですね~(^o^)/
感動するとともに、
中間地点に
お住まいであることを
羨ましく思いました。

前置きはさておき、
講座の内容です。
内容は、前回にもまして
たいへん充実してました。
おかげで
時間が足りないくらいでした。

里見先生って、
本当にワンコに
詳しくていらっしゃる!!
ワンコに対する
愛情と情熱が、
ビンビンと
伝わってくる講座でした。

よし!! わが家に
ワンコはいないけど、
ワンコにも
負けずとも劣らぬ体毛と
強烈な体臭のムスコに
専用石鹸を作りましょう(^o^)/

私だって、
愛情と情熱を持って
ムスコ石鹸を作るのだ~!!

なんだか、
すごく良さそな
気がするわwww