熊本手作り石けん教室 Witch's Kitchen -魔女厨房-

HSAハンドメイド石けん協会マスターソーパー、サリーのブログです。

総会

2014年03月08日 | Witch's Kitchen
こんばんは。
石鹸教室@熊本のサリーです。

年に一度の
某総会に参加しました。
昨年は
参加できなかったので
技術講習会は
とても有意義でした。

わかっているつもりでも
ついつい初心を
忘れてしまうので、
気を付けなきゃ…。(^-^ゞ

フォトは講習会前の
アトラクションです。

3月の母乳石鹸教室のご案内

2014年03月08日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
石鹸教室@熊本のサリーです。
3月の母乳石鹸教室のご案内です。



母乳で育児ができるのは
永い子育ての期間でも
ほんの一時のこと。
だからこそ
余って冷凍した母乳を
石鹸に閉じ込めて
育児の記念にいたしましょう(^o^)/



出来上がった石鹸は
お子様の成長の記念日毎に
切り分けて
少しずつ使いましょうね~。

母乳石鹸教室は、
下記日程で開催します。

* * * * *

日時 ; 2014年3月24日(月)AM10:00~
場所 ; 雑貨カフェ Bamboo-Village
熊本市龍田町弓削322-26
URL http://bamboo-village.info/

費用 ;1本4500円 (2本の場合5500円)
ランチ付き。
赤ちゃん連れも大歓迎(^o^)/

持ってくるもの ; 冷凍母乳(70cc~100cc)
エプロン、保温(冷)バッグ
講師 :HSAハンドメイド石鹸マイスター認定
シニアマイスター
Witch's Kitchen ー魔女厨房ー
サリー
URL http://blog.goo.ne.jp/ginga-mail/


興味ある方は
メッセージくださいね(^o^)/
sally-at-night☆docomo.ne.jp

ポートレイト

2014年03月07日 | Witch's Kitchen
おはようございます。
石鹸教室@熊本のサリーです。

何年も前から、
パソコンで描いた
スペシャル美化自画像を
プロフィール用写真の
代わりに使っていました。

だけど
もう髪も長くないしね…。

そこで写真館で
ポートレイトを
撮りました(^o^)/

事前に
お電話で打ち合わせ~☆

どんな写真を
撮りたいですか?

迷わず
「楽しそうなオバサン」を
撮してくださいって、
お願いしました(^o^ゞ

そして
その写真が、コレ!!



パソコンを使って
自分で小じわを
消しちゃいました(^o^ゞ

これくらいの
小細工は
笑って許してね~☆

これからの
石鹸教室の
プロフィール写真に
使わせていただきます(^o^)/

写真館のMさま、奥さま、
それからアシスタントの
Oさま、ありがとうございました。

さて次回石鹸教室は下記の通りです。

3月13日(木)午後
野口3丁目takakoさんの
自宅サロン

3月24日(月)午前10時から
バンブービレッジさんでの
母乳石鹸教室

暮らしの中の石鹸教室も
随時開催中。

お問い合わせはお気軽に~☆
sally-at-night☆docomo.ne.jp

3月3日の石鹸教室

2014年03月04日 | Witch's Kitchen
おはようございます。
石鹸教室@熊本のサリーです。

3月3日はひな祭り(^o^)/
バンブービレッジさんでの
ひな祭り石鹸教室でした☆彡

午前の部に
参加してくださったのは
お二人様。Y様とS様です。

Y様は二昔ちょっと前…、
まだ廃油石鹸も
珍しかった頃に、
ご近所さんと一緒に
廃油石鹸を作られていた
そうです。

わぁ!!
私よりもはるかに
石鹸歴が
長くていらっしゃる(@_@;

ドキドキ…。

それからSさまは、
お姉さまが外国に
お住まいとか…。

お姉さまの
里帰りのお土産の
ミルク石鹸の使い心地が
忘れられないと、
おっしゃってました。

本場の石鹸を
ご存じなのね!?

ドキドキ(@_@;



教室では、
Yさまは馬油の石鹸を、
Sさまはゴートミルクの
石鹸を作られました。

草原のイメージしての
淡いグリーンの
マーブル石鹸です。

早春から初夏に向かう
春の色は、
黄色→ピンク→緑
なのだそうです。

まず、
ふきのとうや菜の花、
タンポポなどが咲き、
次に桜や桃、
レンゲ等が咲く。
それから若葉の季節へと
移り変わるのだと…。

遠い若葉の季節を
夢見るような、
かわいいマーブル石鹸に
なることでしょう(^o^)/



Sさまからは
たくさんのローズマリーを
いただきました☆彡

なんて素晴らしい香り!!

まずは
アーリーアメリカンの
気分で、
ポマードを
作っちゃいましょう(^o^)/
Sさま、
ありがとうございます。


さて続きまして
石鹸教室午後の部の
参加者はお一人様でした。
福岡から
駆けつけてくださった
Sさまです。
遠いところを
ありがとうございます。

初めての手作り石鹸の
1バッチ目は
ゴートミルクの石鹸です。

私があんまり
脅かすものだから、
緊張した手付きで
泡立て器を使って
いらっしゃいました~☆



ごめんなさいね。
本当はそんなに
緊張しなくっても
よかったのよ~(^o^ゞ

Sさまはローズクレイの
マーブル石鹸に
なさいました。

ちょっぴりシックな
落ち着いた
ピンク系マーブルに
なることでしょう(^o^)/

遠くから
お越しいただいた
Sさまからも
素敵なプレゼントを
いただきました~☆




石鹸と同じ
ピンクのバッケージです。
ありがとうございます。

桜の季節
が待ち遠しいですよね~☆

「もっと頑張れ」と、
肩を押された
気がしました。

来年度も
おしゃべりな楽しい
石鹸教室にしたいと
思います。

しかも
「つ・か・え・る」
(^_-)-☆

教室で作る石鹸を、
皆さんに気に入って
もらえると嬉しいなぁ。

次回石鹸教室は
3月13日午後野口3丁目と
3月24日午前
バンブービレッジさんで
開催します。

日程の
擦り合わせができれば
上記以外の日程でも
開催可能です。

お問い合わせは
お気軽に~☆

sally-at-night☆docomo.ne.jp

お客様の作品

2014年03月02日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
石鹸教室@熊本のサリーです。

2月が過ぎ去るのは
本当に早いですね~☆
気がつくと
既に3月も二日目でした。
慌てて2月のカレンダーを
破りました。

さて、本日は
石鹸教室の
お客様の作品を
ご紹介いたします。

まずは28日の教室に
参加して下さった
Mさまの作品です。



ポップ&キュートな
色合いが
かわいいっ!!
見ているだけでも
元気になりそう~☆

ビビットカラーの
石鹸も
素敵ですね~(^o^)/


さてお次は、24日の
母乳石鹸教室に
参加して下さった
Hさまの作品です。



お子さまの
成長の記念日毎に
少しずつ使っていく
大切な大切な石鹸です。



お子さまの
健やかな成長を
お祈りいたします。

次回石鹸教室は
3月3日(月)と
3月13日(木)です。

上記以外でも
教室開催は可能です。
お問い合わせは
お気軽に~☆

sallyーatーnight☆docomo.ne.jp