熊本手作り石けん教室 Witch's Kitchen -魔女厨房-

HSAハンドメイド石けん協会マスターソーパー、サリーのブログです。

緑豆とハトムギの石けん

2021年03月10日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。

今日も
緑豆とハトムギの
石けん教室でした。

ハトムギって言うと
河川敷にはえていた
ジュズの仲間らしいんです。

子どもの頃、
ジュズの実を取りに行って
ネックレスを作ってました。

素材を調べながらも
心は子ども時代に…。

緑豆やハトムギの
お料理のことから、
美容成分についてまで、
おしゃべりしながらの
作業でした。



丁寧な暮らしとは…なんて
ちょっと真面目なことも
話したりしました。

石けん作りは
ものつくりだけの
時間ではない。

そう思いました。


また来月も
お目にかかりましょう。
ありがとうございました。

石けん教室サリーは
あなたの石けん作りの
お手伝いをいたします。

お問合せはお気軽に。






ベルガモット

2021年03月10日 | Witch's Kitchen
ベルガモットが手に入ったので
le pendu à la bergamote
ベルガモットの絞首刑を
仕込みました。

どのウォッカを使おうか
悩みました。

そしてフランスの
ウォッカにしました。



ラベルはこちら♡



作り方はこちら♡



去年の
ベルガモットのお酒は、
コアントローの代わりに
レモンケーキに使いました。

それからもちろん
飲みもました。

一番気に入ったのが
ウォッカを
一部水分置き換えにした
石けん。

アルコールは飛ばしてないから
ハイスペック…^_^ゞ なんて、
ちょいと自慢。

それがすごいのよ!

数ヶ月経っても
この石けんは
まだ素晴らしい香りが
するのです。

興味のある人は
ご連絡くださいね。


石けん教室サリーは
丁寧な暮らしをめざす
あなたの石けん生活の
お手伝いをします。

Witch's Kitchen 
       ー魔女厨房ー



インプット ナウ

2021年03月08日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。

先日石けん友さんのお誘いで
犬の石けんに関係する
レッスンを受講しました。

知らないことを学ぶのは
楽しいことです。

いつも思うのだけど
習ったからって
それをすぐに
教えられるわけではない。

自分には
何が足りないって
考えます。

ああ、
早く疫病治らないかな…。
レオまるに会いたい。

積ん読コレクション

2021年03月08日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。

少し前のことですが、
石けん本が届きました。

海外の本ですが、
大丈夫。
なんとかなるでしょう。

若い頃は
本を読んでいましたが、
いつのまにか
積ん読専門になりました。

本を読むのにも
体力を使うのです。

読まなくても
好きなジャンルの本を
積み重ねていると
シアワセになれます。

シアワセを感じながら、
少しずつ読み進めます。

日本語の本も
分けていただきました。


この前田さんの本、
手持ちのとものは
もう製本が壊れてます。

ナイスタイミング、
嬉しいいただきものと
なりました。

ありがとうございます。


石けん教室サリーは
手作り石けんの資格
ジュニアソーパー養成講座を
いたします。

zoom併用も可能です。
お問合せを
お待ちしています。




石けんのオビ

2021年03月06日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。

本当は
こんなことしている
場合ではないんです。

わかっちゃいるけど、
石けんのオビを
作ってました。

オビを作ると
ジミーな茶色の石けんも
素敵に可愛く
見えちゃいます。

おまけに
作っている時間が
無茶無茶楽しい♡



石けんはいいですね。
作ってワクワク。
ラッピングも楽しい。
しかも使って嬉しい。

石けん教室サリーは
あなたの石けん作りの
お手伝いをいたします♡