ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

梅林が香る

2012年03月10日 17時33分08秒 | 日記

天気は悪いが気温は春らしくなって

近くの公園の梅もいつの間にか満開に近い。

ちょっと薄ら寒いのだが

老人達は家に居るのが辛い。

咲き誇る梅の原っぱでお年寄り。

来し方行く末を語り合ってるのだろうか・・・・

それとも・・・

こないだの競馬はやられたのぉ~

みたいなこと言ってるのか

遠くてオイラには判りませんがね。

幼い少女が梅の花びらを集めてた。

彼女の頭にも肩にも降り散る花びらが

とまってる。

今日は土曜日とて

帰り道の小さな公園にも人出がなく

子供に遊んでもらいたい遊具が寂しい。

これドラム缶みたいのに穴が開いてて

ここを出たリ入ったりして疲れを知らぬ子供たち。

 

コンクリの山をトンネルが通っていてさ。

あっちから潜ってこっちへ出てくるなんてことを

何十回もやるんだな。

オイラにも幼少の頃があって。

でも、こんな立派なトンネルなんかなくて。

小さなU字溝をトンネル代わりに出たり入ったりしたけど

あるとき・・・

U字溝の中で身動き出来なくなってね。

まぁ、凄い恐怖心に襲われた記憶がまだ生々しい。

もうすぐこの公園の桜も咲いて

にぎやかな子供・大人の声に満ちるだろう。

東北にもこんな公園があって

同じように人々が楽しんでたはずなのにね。

今ではどうなってしまったのか・・・

気が滅入るぜ。

原発◎か×かなんて幼稚な議論よりも

代替エナジーの検討が真剣になされる世の中になって欲しい。

な~んだか

そんな議論の声がオイラには聞こえないんだけど・・・

これって?

もしかしてテレビ見てないから知らないだけなのかなぁ。

だとすると・・・・・

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぶり出し? (ゆうたろう)
2012-03-12 16:41:47
なんか、テレビ話題がここにも!(^^)!誘い出されてきた感じです(笑い)

テレビなしでも大丈夫ですよ(^O^)/
ネットでの情報の方が的を得ているはずですから(ちゃんとノイズを除去しての前提ですが)

原発なしに出来るのなら、とっくに行っているはずで、それが出来ないから皆が妥協しているのが現状のはず
これからの原発建設を止めて、今の原発は、代替エネルギーと引き換え的に減らしていくとかの議論をしないと現実ではないと思っています

そして、大量の建設費をかけて作ったものを一気に捨てるには、損失分がまたもや日本の借金増になってしまうことの情報公開も必要なんじゃないですかね
年金問題と同じで誰もホントのことを言えない社会になってしまっている閉塞感を何とかしないと、衰退国家への道を確実に進んでいる気がして不安です

3・11を迎えて、テレビがどれも金太郎飴状態でしたが、そういう議論を提起していたのは無かったかな?
見る方が望んでいないからかもしれませんが...
返信する
原発・・・ (ginjiro)
2012-03-14 20:05:49
やはり、どう考えても原発はサイクルが閉じていないシステム。

福島にしても廃炉までの進めかたが灰色で
この世に無い技術開発を前提とした計画。

一昨年末に生まれたウチの孫がお婆さんになるまで掛かると見られています。

さらに使用済み核燃料の処理はトンネルに入った
まま・・・

出来るだけ早い時期にオルタナティブ・エナジー
への切り替え計画の具体化を進めないと!

こうした方向性への国民的合意を迅速に作り上げ
ないといけませんね。
返信する

コメントを投稿