goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

冬来たりなば春遠からじ

2012年01月17日 18時37分10秒 | 日記

 

友人から電話あり

久しぶりにお茶でも・・・となった。

積もる話もそこそこに多忙な友人は会社へ戻る。

暇なオイラはいつもの公園へ爺パスポートを持って出かけた。

この梅は標準木と言われて開花時期を宣言する標準的な日付を得る。

例年は1月23日が開花の時期だ。

今年は既に一輪だけ花が咲いていた。

これを持って開花宣言をするのかどうか知りませんが。

兎に角、一輪だけの春が来たのだ。

陽射しもな~んとなく春光を感じさせるものがあった。

池塘にも明るい日が跳ね返ってる。

なんだか暗いこの頃だが

なんとなく嬉しいものがある。

まだ自然は人間の悪行を救って下さるかもしれない・・・

そんな予感さえあった。

展示物を飾ってある館に入ってみたら可愛い狸がいたよ。

「御通」なんて

ツケでお酒を買う狸なんての

いたら抱きしめてやる!

可愛いよなぁ。

方や、小汚い茶店には甘酒の旗が揺れてるんだが・・・・

この気温でビアを飲むというマーケティングかぁ~

狸でさえ日本酒をぶら下げてるってのにな。

気がキカネェったってありゃぁしない。

なんで熱燗のマークでも出さないのか?

これで観光客を呼ぼうというのだから

呆れましたな。

長谷川平蔵なら怒っちゃうよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、最近の大方の方々はこんな時期でも

戸外でビアを飲むのだろうか?

だとすりゃ~オイラもお爺になるわけだ。

妙に感心してしまうかな?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿